速報・お知らせ一覧
-
埼玉県八潮市で発生した下水道管に起因するとみられる道路陥没事故について、3日夜時点で春日部中継ポンプ場での汚水搬送作業を一旦引き上げるとともに、4日からは陥没事故現場上流区間のマンホールでさら...
-
埼玉県の大野元裕知事は3日、八潮市内で発生した大規模な道路陥没に伴う救出活動の「最善の環境」を整えるため、関連する12市町に対して4日14~17時の間、水の使用を控えるよう呼びかけた。 発生か...
-
埼玉県八潮市で発生した下水道管に起因するとみられる道路陥没事故について、2日夜から新たに草加市内でも汚水搬送作業が開始された。陥没箇所付近(八潮市)と春日部中継ポンプ場(春日部市)を合わせ、3...
-
埼玉県八潮市で発生した道路陥没を受け、全国の自治体で同様の事故を防ぐべく緊急点検が進められている。千葉県では31日未明より点検を開始し、同日午後にその様子を報道陣に公開した。 緊急点検は、事故...
-
埼玉県八潮市内で発生した下水道管に起因するとみられる道路陥没を受け、中野洋昌国土交通大臣は31日に国会内で行われた記者会見で、今後事故原因の調査を進め、強靱な下水道の確保に向けて必要な対応を検...
-
埼玉県八潮市内で発生した道路陥没事故では、現在も落下した男性1人の救助活動が続けられている。この中、県では陥没現場への流入汚水量を減少させるため、29日23時20分頃、上流にある汚水中継ポンプ...
-
埼玉県八潮市内で発生した下水道管の破損に起因すると考えられる大規模な陥没事故の発生を受け、国土交通省は29日、全国の下水道管理者に対して今回の陥没事故と同様な箇所の緊急点検を要請した。 対象と...
-
八潮市内で発生した道路陥没事故は2日目を迎え、埼玉県は29日午前11時から春日部中継ポンプ場(春日部市)にて汚水搬送作業を開始した。 管清工業、三栄管理興業、三栄興業、三郷興業ら日本下水道管路...
-
28日10時頃に埼玉県八潮市内の県道で大規模な陥没事故が発生した。現場地下に埋設されている県流域下水道の汚水幹線の破損が主要因とみられている。 陥没は直径10m、深さ5mに及び、当時現場を通行...