総務省は24日、全国都道府県・指定都市公営企業管理者会議を開き、令和5年度の関係施策の留意事項などを共有した。下水道事業関係では、脱炭素化や広域化・共同化の推進に関連した新たな財政措置が盛り込まれた。あいさつに立...
マイクリップに追加
水道マッピングシステム(本社=東京・新宿区)は、給水装置工事と排水設備工事をパッケージ化した電子申請システム「EPOCーAqua」を開発した。管理図面の閲覧から工事完了届の提出、手数料の徴収までの事務手続きをイン...
マイクリップに追加 日本下水道協会は18日、第96回技術委員会(渡瀨誠委員長)を開き、令和4年度事業の中間報告と、5年度事業計画について審議、承認した。 主要な調査専門委員会のうち、管路更生工法検討調査専門委員会(楠田哲也委員長)で...
マイクリップに追加 秋田県は10日、県南部の4市2町で発生する下水汚泥を集約し、肥料として利用する「県南地区広域汚泥資源化事業」の落札者を、共和化工東北支店を代表企業とする企業グループに決定した。今後、県流域下水道の横手処理センター...
マイクリップに追加