業界団体
-
日本SPR工法協会南関東支部(小原章裕支部長)は14日、横浜市内で新年賀詞交歓会を開催した。来賓で協会本部の宇田川孝之専務理事や共同開発社である足立建設工業の足立裕介代表取締役も駆けつけ、会員...
-
造水促進センターは5日、第31回造水シンポジウム〈水環境向上への推進と最新造水技術〉を開催した。健全な水循環に向けた取組みや最新造水技術に関する知見が共有された。 冒頭あいさつした山本和夫理事...
-
日本下水道管路管理業協会(長谷川健司会長)は、令和7年度下水道管路管理技士認定試験の概要を公表した。7月中旬から全国各都市で試験を実施する。 総合技士の筆記試験は7月13日に東京・名古屋・大阪...
-
政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現へ、産業界から新たな試みが始まった。製品製造にかかるCO2排出量を大きく低減させたセメントレスコンクリート「eーCON」の普及展開のため、東京都...
-
ミス日本「水の天使」に高坂実優さん 画像あり
1月27日、第57回ミス日本コンテスト2025(協賛=「21世紀の下水道を考える会」協議会、日本水道工業団体連合会ら)が京王プラザホテル(東京都新宿区)で開催され、2025ミス日本「水の天使」...
-
パルテム技術協会中国・四国支部(芦田正純支部長)は1月23日、九州支部(矢野正博支部長)は28日にそれぞれ賀詞交歓会を開催した。 中国・四国支部の芦田支部長は「パルテム技術協会は今年で20周年...
-
持続可能な社会のための日本下水道産業連合会(FJISS、野村喜一会長)は1月23日、都内で日本下水道協会幹部と意見交換会を開催。下水道事業における官民連携のあるべき姿に向け、官民中立的な第三者...
-
関東・関西で賀詞交歓会を開催 パルテム 画像あり
パルテム技術協会は新年を迎え各支部で賀詞交歓会を開催。会員間で交流を深めつつ、管更生事業の発展に向けた期待を語り合った。 このうち関西支部(岩﨑宏保支部長)は16日に大阪市内で開催。冒頭あいさ...
-
商品の売れ方は、ネーミングに負うところが大きいという話を聞いたことがあります。手洗い用のハンドソープでは、殺菌力が他社製品と大きく違っているわけではないのに、いかにもきれいになるという印象を受...