地方行政
-
神奈川県葉山町が設置する葉山町公共下水道審議会(会長=加藤裕之・東京大学大学院特任准教授)は、同町の下水道使用料について平均で54.5%の改定が適当だと、山梨崇仁町長に答申した。同町は供用開始...
-
千葉市建設局は6日、市役所本庁舎で令和7年度第2回千葉市下水道事業等経営委員会(委員長=森田弘昭・日本大学教授)を開催した。 冒頭あいさつに立った同局の山田裕之次長は「膨大なインフラを適切に維...
-
京都大学は7月13日、「京都大学―清華大学 環境技術共同研究・教育センター20周年記念シンポジウム」を開催。京都大学と清華大学の協力の歩みを振り返り、今後の発展を展望する記念式典となった。同シ...
-
「令和7年度第1回とやま地域プラットフォームセミナー」が12日、富山市内で開かれ、民間企業や自治体から会場、オンライン合わせて156人が参加した。今回のテーマは「下水道事業における官民連携」。...
-
川崎市上下水道局は7月3日、同市内でかわさき水ビジネスネットワーク(会長=小泉明・東京都立大学特任教授)の2025年度総会を開き、昨年度の活動報告や今年度の活動計画等について審議、承認した。 ...
-
東京大学下水道システムイノベーション研究室は8日、Zoomで第9回下水道イノベーションセミナー@本郷を開催、約350人が参加した。今回のテーマは、官と民と市民のパートナーシップによる共創。同研...
-
長野県下水道公社の新名称が「長野県上下水道公社」に決定した。愛称は「ウォーターサポート信州」(略称:WSS)。使用開始日は令和8年4月1日から。 同公社は従前、主に市町村の下水道事業の技術支援...
-
富山市上下水道局は7月、情報紙「富山市上下水道局だより」を創刊した。今年が同市の水道通水開始から90周年に当たることなどを踏まえたもの。 創刊号では、来年4月からの上下水道料金改定の経緯や内容...
-
名古屋市上下水道局は6日、令和7年度優秀工事施行業者・技術者表彰式を開催した。同局発注の請負工事において優秀な成績を収めた施工業者を表彰し、受注者や現場代理人の意欲向上と請負工事全体の施工品質...