地方公共団体(関東地方)
-
国土交通省は3日、令和7年度(第18回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を発表した。豊田市ら5市が取り組んだ給排水工事オンライン申請システムの共同導入がグランプリに輝いたほか、5部門で計...
-
川崎市上下水道局は7月3日、同市内でかわさき水ビジネスネットワーク(会長=小泉明・東京都立大学特任教授)の2025年度総会を開き、昨年度の活動報告や今年度の活動計画等について審議、承認した。 ...
-
千葉市建設局は6日、市役所本庁舎で令和7年度第2回千葉市下水道事業等経営委員会(委員長=森田弘昭・日本大学教授)を開催した。 冒頭あいさつに立った同局の山田裕之次長は「膨大なインフラを適切に維...
-
神奈川県葉山町が設置する葉山町公共下水道審議会(会長=加藤裕之・東京大学大学院特任准教授)は、同町の下水道使用料について平均で54.5%の改定が適当だと、山梨崇仁町長に答申した。同町は供用開始...
-
「第29回水シンポジウム2025inやまなし」実行委員会(構成団体:土木学会水工学委員会、国土交通省関東地方整備局、山梨県、甲府市)は、10月24日に甲府市内で開催予定のシンポジウムの参加申し...
-
6日から北陸、8日から九州を襲った記録的な大雨により各地で下水道施設に被害が生じている。福岡県新宮町では浄化センターが水没し、一部地域で節水要請が行われるなど対応が急がれている。 6~12日に...
-
2日に行田市で発生した下水道管内調査中の作業員4人の死亡事故を受け、国土交通省は4日、「下水道管路等内作業における安全確保の徹底について」の事務連絡を都道府県、政令市、市町村の下水道担当者宛に...
-
■落合水再生センターの概要 落合水再生センターは、新宿副都心近くの住宅密集地に位置している。処理区域は、中野区の大部分をはじめ、新宿区、世田谷区、渋谷区、杉並区、豊島区、練馬区の一部に及び、4...
-
東京都下水道局は8月開催の「こども下水道アドベンチャーツアー」の参加者を募集している。申し込みは22日まで。 ツアーは、子どもたちが下水道を正しく理解して、水環境について主体的に考えて行動して...