総合
-
日本下水道協会は8月21日、第12回災害時支援に関する検討委員会を開催。令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ、「下水道事業における災害時支援に関するルール(通称:全国ルール)」の改定に向けた論点...
マイクリップに追加 -
国土交通省は3日、令和7年度(第18回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を発表した。豊田市ら5市が取り組んだ給排水工事オンライン申請システムの共同導入がグランプリに輝いたほか、5部門で計...
-
内閣府は、新たに「南海トラフ地震臨時情報防災対応ガイドライン」を取りまとめ、8月7日にホームページ上で公表した。地方公共団体や企業などが臨時情報の発表時にとるべき行動の参考となる情報をまとめた...
-
総務省は8月29日、令和8年度地方債計画案を公表した。通常収支分の計画規模は9兆903億円。このうち、財源対策債等の特別分を除いた通常分の総額は8兆2403億円となっている。 公営企業債の総額...
-
国土交通省中国地方整備局は8月19日、「令和7年度第1回中国地方のウォーターPPPに関する勉強会」を開催。中国地方各県の上下水道行政担当者らが参加した。執行体制の脆弱化や財政状況の逼迫、老朽化...
-
国土交通省は8月25日、第8回「JAPANコンストラクション国際賞」の表彰対象として、「質の高いインフラ」を代表する海外建設・開発プロジェクト8件、中堅・中小建設関連企業4社、そして先駆的事業...
-
総務省は8月29日、令和8年度「地方財政の課題」を公表し、公営企業の広域化を含む地方団体の財政マネジメント強化を課題として明記した。 通常収支分の課題は▽活力ある持続可能な地域社会の実現等に向...
-
日本下水道協会は、第35回下水道排水設備講習会の受講者を受け付けている。排水設備に関連する今日的な話題を取り上げ、解決に向けた最新の情報の提供を行う目的で例年開催しているもので、排水設備の接続...