産業
-
■落合水再生センターの概要 落合水再生センターは、新宿副都心近くの住宅密集地に位置している。処理区域は、中野区の大部分をはじめ、新宿区、世田谷区、渋谷区、杉並区、豊島区、練馬区の一部に及び、4...
マイクリップに追加 -
栗本鐵工所(菊本一高社長)は、鋳鉄溶解炉「キュポラ」の脱炭素化を加速し、2050年のカーボンニュートラルを目指す。すでに今年度、キュポラ燃料の35%以上をバイオ燃料に切り替え、電気炉以下のCO...
-
日本推進技術協会(中谷泰之会長)と日本非開削技術協会(JSTT、森田弘昭会長)は15日、国土交通省に対し、下水道の冗長性確保の取組みにおける推進工法の積極的な活用に向けた提案活動を行った。両協...
-
ビックリート製品協会(増渕智之会長)はこのほど、全国12現場において製品の現場追跡調査を実施し、全ての現場でコンクリートが健全な状態にあることを確認した。 ビックリートは、硫黄酸化細菌の増殖を...
-
SDライナー工法協会(長井義久会長)は6月6日、高崎市内で第28回定時総会を開催。工法PR活動や新規会員獲得活動への注力を掲げた今年度事業計画案を承認した。役員改選では長井会長が再任された。 ...
-
日本非開削技術協会(JSTT、森田弘昭会長)は6月18日、都内で第17回総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 昨年度は、国内技術の海外展開に向け、台湾で研修会を実施。また、香港理工科大学...
-
日本非開削技術協会(JSTT、森田弘昭会長)は8日、都内で第32回非開削技術講演会を開催。非開削技術に関する最新知見が共有された。 国土交通省水管理・国土保全局下水道事業課事業マネジメント推進...
-
強化プラスチック複合管協会(佐々木潤会長)は6月5日、都内で第53回定期総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 昨年度は、「下水道強化プラスチック複合管耐震技術資料」に、雨水3種管を追記し...
-
下水処理テーマにゲームアプリ開発 明電舎 画像あり
明電舎(井上晃夫社長)は18日、ゲームアプリ「下水王国」を開発したと発表した。社内アイデアコンテスト「MEIANチャレンジ」で令和5年度に入賞し、事業化が進められてきたもの。クローバーラボ(小...
-
■石垣から出向 石垣より出向してまいりました。出向元ではポンプの本体設計業務およびポンプ場の計画設計業務に従事しており、主力製品である「フラッドバスター」の本体設計にも携わりました。普段は目立...