日本下水道協会・関係団体
-
マイクリップに追加
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会の3団体は17日、関係省に対して要望活動を合同で展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)、町村推進協の三村裕史会長(広島県熊...
-
マイクリップに追加
万博との連動企画も、学習の場として厚み 下水道分野における国内最大の展示会である「下水道展(主催=日本下水道協会)」が今月29日にいよいよ開催となる。37回目を数える今回は、4年ぶりの大阪開催。...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会は8日、認定資器材以外の製品へ認定標章(認定マーク)表示等を行ったとして、前澤化成工業に対し、同社熊谷第二工場(認定工場)で製造するプラスチック製ますの一時出荷停止処分を下した。...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会は、下水道共通プラットフォーム(すいすいプラット)の料金体系について来年4月1日付で改定する。 基本料金(初期導入費、システム利用料)、オプション料金が対象。すでにサービス利用団...
-
マイクリップに追加
8年度中に開始予定 日本下水道協会は7日、同協会が運用する下水道共通プラットフォーム(すいすいプラット)について、令和8年度中に下水道管路台帳管理システムに加え、オプションサービスとして新たに一...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会と大阪市建設局主催の「下水道カーボンニュートラルへ向けたシンポジウム」が7月29日に下水道展’25大阪会場で行われる。対面、WEB双方で参加が可能。 シンポジウム詳細と申込みは、...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会は1日、クリアウォーターOSAKA(CWO)と連携協定を締結。下水道台帳電子化をはじめとするDX推進に向け、下水協の持つ全国の事業体とのネットワーク、CWOの持つ行政経験や現場感...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会の第14回定時総会後に執り行われた令和7年度表彰では、感謝状、功労賞、功績賞、有功賞、勤続賞の各受賞者に対し表彰状が手渡された。 受賞者を代表してあいさつに立った荻田葉一氏(元札...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会は6月27日、都内で第14回定時総会を開き、来年度の下水道関係予算の増額確保や、第一次国土強靭化実施中期計画で示された下水道施策推進のための対策、さらには八潮市の道路陥没事故を受...