日本下水道協会・関係団体
-
第14回北海道地方下水道協会の定期総会が20日、滝川市内に全道から関係者が参集して開かれた。総会では、令和7年度予算案など7議案について審議が行われた。次回開催地は稚内市。 7年度の事業計画で...
-
時事通信社主催により23日に開催される「iJAMP自治体実務セミナー」にて、日本下水道協会の永長大典技術部長が下水道GXの展望に関する講演を行う。 同セミナーでは、「地域脱炭素の加速化に向けて...
-
GKP北海道は4月24日、札幌市内で「北海道の下水道100年史編纂記念座談会~北海道の下水道 ここだけの話~」を開催、GKP北海道会員およびチーム九州の希望者計約40人が会場およびWeb参加し...
-
政府で第1次国土強靱化実施中期計画の策定に向けた検討が進む中、日本下水道協会は23日、下水道施設の老朽化対策を国土強靱化の重要施策に位置付けるとともに必要な予算措置や支援制度の拡充を求める旨の...
-
国土交通省 【上下水道企画課】 ▽大臣官房付(出雲市副市長)井上夏穂里▽企画専門官(下水道事業課課長補佐)三浦裕明▽管理企画指導室課長補佐(都市局まちづくり推進課課長補佐)平野裕之▽課長補佐(...
-
日本下水道協会は令和7年度事業計画を公表した。「人材」「資産」「財政」の各セグメントで計34の施策に取り組む方針を示した。5日に下水協会議室で専門紙記者向けの説明会を開き、事業計画の全貌を明ら...
-
下水道広報プラットホーム(GKP)は12日、第12回GKP広報大賞の受賞団体を招いた表彰者セミナーを開催した。グランプリなど各賞受賞者へ表彰状が手渡されたほか、殿堂入りを果たしている堺市上下水...
-
日本下水道協会は2月28日、民間企業の代表者と国土交通省上下水道審議官グループの幹部が意見交換を行う令和6年度下水道意見交換会議を、同協会会議室内で開いた。 施設や管路、コンサルタントなどそれ...
-
水が生き 暮らしも活きる 下水道 第64回下水道の日「下水道いろいろコンクール」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援)の最終審査会が2月7日、日本下水道協会会議室で開かれ...