災害・事故
-
埼玉県は8月27日、さいたま市内で八潮市道路陥没事故の対応に協力した団体等への感謝状贈呈式を開催した。今年1月28日に発生した流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に際し、復旧活動に協力した...
マイクリップに追加 -
八潮市で発生した道路陥没事故に関する原因究明委員会(藤野陽三委員長)の第3回会合が4日、都内で開かれ、中間取りまとめが公表された。 中間取りまとめでは、今回の道路陥没について、「埼玉県が管理す...
-
6日から北陸、8日から九州を襲った記録的な大雨により各地で下水道施設に被害が生じている。福岡県新宮町では浄化センターが水没し、一部地域で節水要請が行われるなど対応が急がれている。 6~12日に...
-
2日に行田市で発生した下水道管内調査中の作業員4人の死亡事故を受け、国土交通省は4日、「下水道管路等内作業における安全確保の徹底について」の事務連絡を都道府県、政令市、市町村の下水道担当者宛に...
-
「秋田県下水道管路補修工事での事故を踏まえた安全対策検討委員会」(委員長=加藤裕之・東京大学大学院特任准教授)は14日、同委員会で取りまとめた提言書「安全な下水道管路作業のために~酸素欠乏・硫...
-
3月に秋田県で発生した下水道圧送管路補修工事事故を受け国土交通省は16日、上下水道企画課管理企画指導室長と下水道事業課事業マネジメント推進室長の連名で事務連絡(下水道圧送管路工事等における作業...
-
広範囲で甚大な被害が発生した令和元年東日本台風。この中、千曲川の氾濫で浸水し、一時処理機能を停止した長野県千曲川流域下水道の下流処理区終末処理場(クリーンピア千曲)。同処理場の復旧まで耐え忍び...
-
今年3月7日、秋田県が発注する男鹿市内の流域下水道管路の補修工事で作業員3人が急性循環不全で死亡した事故について、5月29日に県の安全対策検討委員会の最終会合が開かれ、再発防止に向けた対策案が...
-
八潮市で発生した道路陥没事故に関する原因究明委員会(藤野陽三委員長)の第2回会合が5月29日、さいたま市内で開かれた。 同委員会は、1月28日に八潮市中央1丁目の県道交差点中央付近で発生した道...