学術・研究
-
第31回衛生工学シンポジウムが7、8の両日、北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟で開催、全国から250人以上が参加した。産官学から衛生工学・環境工学における最新知見が披露されたほか、OB...
マイクリップに追加 -
環境システム計測制御学会(EICA、会長=高岡昌輝京都大学大学院工学研究科教授)は10月22、23日の両日、第36回研究発表会を京都市内で開催した。上下水道・水環境・廃棄物分野・分析・測定技術...
-
日本大学生産工学部土木工学科は7日、同大学津田沼キャンパスで、下水道管路のメンテナンスに関する講義「管路更生大学」の一環として、デモ施工を開催した。FFT工法協会と3SICP技術協会が、参加し...
-
神戸大学先端膜工学研究センターおよび先端膜工学研究推進機構は9月24日、2024年度膜工学秋季講演会・膜工学サロンを現地とオンラインの併用で開催した。 冒頭、松山秀人センター長・機構長は「当セ...
-
前回のエッセイでは自身の研究履歴とともに、バイオガスシステムの技術開発状況について触れました。同じ紙面には、今年度の「循環のみち下水道賞」に関する記事が掲載されていました。筆者らは2013年に...
-
土木学会環境工学委員会は第61回環境工学研究フォーラムを11月26~28日にかけて、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市)で開催する。現在、参加者を募集中。 フォーラムでは、審査付論文...
-
高知大学・高知県・高知市は、来年1月に開催予定の「高知から発信する下水道の未来 第7回シンポジウム」の参加者を募集している。今回のテーマは、「高知家と学び、共に築く、地震に強い安心な下水道の未...
-
京都大学とザンビア大学らは9月23日、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水・衛生計画と水・衛生統計」(SPLASH...
-
日本水環境学会(会長=池道彦・大阪大学教授)は9月11~13日、岩手大学上田キャンパスで第27回日本水環境学会シンポジウムを開催、産官学から400人以上が参加した(後援:岩手大学)。11、12...