産業
-
月島JFEアクアソリューション(TJAS、鷹取啓太社長)と月島ジェイテクノメンテサービス(TJTM、伊藤道夫社長)は7月29日、水インフラ運営を支援する総合デジタルソリューションサービス「OP...
マイクリップに追加 -
WOTA(前田瑶介CEO)は7月8日、全国の自治体を対象に分散型水循環システムの導入を支援する「Water 2040 Fund」の創設を発表した。システム導入・運用に必要な計画策定、ファイナン...
-
日本下水道管路管理業協会(中部支部)が主催する「下水道管路管理技術施工展2025三重」の開催が迫っている。今年は10月16日、鈴鹿サーキット(鈴鹿市)を会場に、全国から40以上の企業・団体が参...
-
全国パラボラ工法協会(齋藤敬会長)は6月19日、横浜市内で令和7年度通常総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 今年度は、低騒音型のパラボラカッターの普及活動や、「パラボラ工法技能講習テキ...
-
浮上防止マンホール工業会(福原一誠会長)は6月27日、都内で第17回定時総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。日本ステップ工業が新規加入した。 昨年度は、新たに豊田市などで実績を重ね、累計...
-
プレキャスト雨水地下貯留施設協会(伊藤伸泰会長)は6月25日、都内で第31回通常総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 昨年度のプレキャスト遊水池の施工実績は、11件、2万5484㎥となっ...
-
光硬化工法協会北関東地域支部(徳山良一支部長)は6月13日、さいたま市内で第4回定時総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。昨年度は、新規会員8社が入会した。 昨年度の同支部の施工実績は約1...
-
光硬化工法協会中国四国地域支部は6月10日、松山市内で第4回定時総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。役員改選では新支部長に東亜グラウト工業の井田源太郎氏が就任した。新規入会会員は3社で、...
-
光硬化工法協会中部地域支部(相澤宏暢支部長)は6月19日、名古屋市内で第4回定時総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 昨年度の施工実績は、アルファライナーH工法約11km、FRP取付管ラ...
-
クリアフロー工法協会関西支部(髙井伸一郎支部長)は6月12日、大阪市内で令和7年度定時総会を開催。今年度事業計画案等を承認した。 今年度は、曲線および屈曲部の施工事例集を積極的に活用し、主要自...
-
■クボタから出向 クボタより出向してまいりました。出向元では入社以来、研究開発部門に所属しておりました。主に、産業排水処理技術の研究開発に従事し、画像診断技術を利用した排水処理状態の診断装置の...