地方公共団体(東北地方)
-
令和7年度北海道・東北ブロック下水道災害時支援連絡会議が8月28日、札幌市内で開かれ、東北・北海道地域の8都道県・6市の構成メンバーに加え国や関係機関、業界団体ら約40人が出席した。次回開催県...
マイクリップに追加 -
仙台市建設局は1日、同市内で第5回仙台市下水道マスタープラン検討委員会を開き(写真)、次期下水道マスタープランの最終案をまとめた。 仙台市ではこれまで、平成27年度に策定した「仙台市下水道マス...
-
福島県伊達市建設部上下水道課は8月27日、市役所でマンホール広告事業開始に伴うお披露目式を開催した。 市の資産である下水道のマンホール蓋を広告媒体として活用し、事業の理解促進と増収を図ることが...
-
第67回大都市下水道計画研究会が8月7日に新潟市内で開催された。東京都および政令指定都市、日本下水道事業団などから約60人が出席した。また、国土交通省水管理・国土保全局下水道事業課の田本典秀企...
-
盛岡市上下水道局は5日、同市の山岸こども園内で緊急用土のうステーション引渡し式を開催。御弓町町内会や山岸こども園の園児など関係者約40人が参加した。 緊急用土のうステーションは、大雨による家屋...
-
日本下水道事業団(JS)は7月1日、国土交通省の「上下水道一体革新的技術実証事業」(AB―Cross)に採択された「好気性グラニュールによるダウンサイジング可能な下水処理技術実証研究」について...
-
仙台市建設局は、南蒲生浄化センター汚泥処理施設再構築事業PPP/PFI導入実施設計等業務委託について、受託者をNJSに決定した。 技術提案書を提出したのは2者で、NJSは五つの審査項目において...
-
北上市が進めていた工業団地からの排水を受け持つ特定公共下水道終末処理場の増設工事が完了し、7月23日に落成式典が開かれた。市が半導体関連産業などの企業進出に合わせて平成30年から進めていたもの...
-
「秋田県下水道管路補修工事での事故を踏まえた安全対策検討委員会」(委員長=加藤裕之・東京大学大学院特任准教授)は14日、同委員会で取りまとめた提言書「安全な下水道管路作業のために~酸素欠乏・硫...