地方行政
-
マイクリップに追加
東京都下水道局は、令和8年度下水道主要事業計画の概要を公表した。下水道事業会計の令和8年度予算見積額は前年度比約826億円の増額となる約8235億円を要求。来年度は次期経営計画の初年度。八潮市...
-
マイクリップに追加
第121回大都市下水道会議(局長会議)が12日、横浜市で開催された。国、東京都および政令指定都市の局部長級職員が出席し、戦略的な再構築や経営改善などについて各都市から最新知見が共有されるととも...
-
マイクリップに追加
敦賀市水道部は11月6、7日、令和7年度福井県内下水道事業体合同防災訓練を実施した。 訓練は6日午前9時に敦賀市東部を震源とした震度6強の地震が発生し、同市内全域の下水道管路に不具合が発生し、...
-
マイクリップに追加
滋賀県は4日、県庁で「持続性向上のための上下水道事業連携ワーキンググループ」の第3回会合を開催。県内17市町および長浜水道企業団から約30人の担当者が参加した。 同WGは、4月15日に甲良町で...
-
マイクリップに追加
埼玉県下水道局は10月27日、令和7年度第1回埼玉県下水道局経営懇話会(座長=春日郁朗・東京大学先端科学技術研究センター准教授)を開催。八潮市道路陥没事故や令和6年度埼玉県流域下水道事業会計決...
-
マイクリップに追加
豊中市上下水道局は2日、豊中駅周辺の浸水被害軽減を目的に整備を進めている新設増補幹線(新免幹線)の工事現場見学会を開催。事前抽選に当選した地元住民約120人が参加し、同市が実施している浸水対策...
-
マイクリップに追加
下水道事業に係る技術継承や下水道施設の災害復旧活動を支援するボランティア組織として、10月23日に長野県下水道サポート協会が設立された。 県、市町村等において下水道事業経験者の技術継承や災害時...
-
マイクリップに追加
横浜市下水道河川局は7月9日~10月31日までの約4カ月間、頻発化・激甚化する豪雨災害に備え、市内の全水再生センターおよび水再生センター所管ポンプ場において、主要設備の整備状況の確認や、災害時...
-
マイクリップに追加
下水道広報プラットホーム下水道を未来につなげる会(GKP未来会)は10月23日、日本大学駿河台キャンパスで出前講座を開催。同大学理工学部土木工学科の齋藤利晃教授、𠮷田征史准教授の講義を受講する...
-
マイクリップに追加
横浜市下水道河川局は4日、下水道・河川分野における課題の解決を目指し、技術シーズの調査を開始した。 下水道・河川事業の発展に寄与する技術の発掘を目的としたもので、市ホームページ内に投稿フォーム...