地方行政
-
日本水環境学会(池道彦会長)は17~19日、北海道大学工学部で第59回年会を開催、過去最多となる1500人以上が参加した。水環境や排水処理、下水汚泥・廃棄物、下水疫学、脱炭素など80を超えるセ...
マイクリップに追加 -
2月14日、都庁内ホールで「令和6年度東京都職員表彰式」が行われた。同賞は、職員の優れた業績や困難課題にチャレンジする姿勢・プロセス等を表彰することで、職員のモラルアップやナレッジ共有を図るこ...
-
名古屋市上下水道事業審議会(会長=竹内信仁名古屋大学名誉教授)は2月7日、都市センターで第7回会合を開き、令和7年度の調査・審議事項について議論した。 議事に先立ち、局から▽名古屋市上下水道経...
-
名古屋市上下水道局は6年度早々に有識者を交えた「上下水道事業審議会」を立ち上げ、持続可能な上下水道システムの構築に向けた事業運営のあり方について検討を進め、なごやの将来を見据えた取組みを着実に...
-
仙台市建設局は、建設改良費で約178億円を計上した令和7年度当初予算を明らかにした。浸水シミュレーションに基づいた雨水排水施設整備や、道路陥没を未然に防ぐため管きょの長寿命化対策を行う。建設改...
-
川崎市上下水道局は、令和7年度予算案を明らかにした。下水道事業会計の予算規模は、1020億7228万円(前年度比1.0%増)。うち建設改良費は220億円。同市上下水道事業中期計画(2022~2...
-
名古屋市上下水道局は令和7年度当初予算案を明らかにした。下水道事業会計の支出予算総額は約1621億2108万円で、このうち建設改良費は約511億2283万円。 下水道基幹施設の改築および機能向...
-
堺市上下水道局は、令和7年度下水道事業会計予算規模を約618億円(前年度当初予算比2.0%増)と公表した。うち下水道事業に係る建設改良費(管きょ布設費、ポンプ場築造費、処理場築造費)は約155...
-
北九州市上下水道局は、令和7年度当初予算を明らかにした。下水道事業会計予算規模は、前年度からほぼ横ばいの521億1211万円。うち建設改良費は、約128億8024万円。企業進出に伴う下水道の整...
-
姫路市上下水道局は2月20日、「ひめ塾~下水道場~」設立10周年を記念した事業の一環で清元秀泰市長による講演会を開催、職員ら約150人が参加した。清元市長は「公共政策を科学する」と題し、実体験...
-
日本下水道事業団(JS)は、3月から適用する新たな公共工事設計労務単価と設計業務委託等技術者単価の決定に伴う特例措置について公表した。3月1日以降に契約を締結する工事のうち、委託団体と協議し了...
-
2025ミス日本「水の天使」の高坂実優さんが11日、G&U技術研究センター(埼玉県川島町)を訪問し、館内展示や研究設備を見学。マンホール蓋に潜む豪雨時や老朽化リスク、蓋の滑り対策の必要性につい...
-
金のルネふたでカワイイをPR 岡崎市 画像あり
岡崎市上下水道局は25日、名鉄東岡崎駅南口に「ルネふた(ゴールド)」を設置した。 同市下水道100周年および同市出身のマルチクリエイター・内藤ルネ氏のデビュー70周年を記念して、令和5年にRI...