総務省・環境省・その他省庁
-
総務省は9月30日、令和6年度地方公営企業等決算の概要を公表した。公営企業全体では職員給与の増加や物価高騰による営業費用の増加等により決算規模では対前年度比3%(5639億円)増加し、総収入で...
-
北海道大学大学院工学研究院の佐藤久教授とセルスペクトら3社は8月1日、経済産業省の令和6年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に係る間接補助事業者に採択された。 事業名称は「...
-
総務省は8月29日、令和8年度「地方財政の課題」を公表し、公営企業の広域化を含む地方団体の財政マネジメント強化を課題として明記した。 通常収支分の課題は▽活力ある持続可能な地域社会の実現等に向...
-
総務省は8月29日、令和8年度地方債計画案を公表した。通常収支分の計画規模は9兆903億円。このうち、財源対策債等の特別分を除いた通常分の総額は8兆2403億円となっている。 公営企業債の総額...
-
汚水処理インフラを所管する3省(国土交通省・農林水産省・環境省)は22日、令和6年度末時点の全国の汚水処理人口普及率を公表し、対前年度比0.4ポイント増の93.7%となった。汚水処理人口は同比...
-
総務省自治行政局住民制度課は、令和7年1月1日時点における全国の住民基本台帳人口や世帯数などを公表した。住民基本台帳人口は、対前年比0.44%減の1億2433万690人、世帯数は同比0.84%...
-
総務省公営企業経営室・準公営企業室は「上下水道の経営基盤強化に関する研究会」(座長=石井晴夫東洋大学名誉教授)におけるこれまでの議論等を踏まえ、上下水道事業の経営のあり方に関する今後の論点など...
-
総務省は16日、令和7年度「優良地方公営企業総務大臣表彰」の受賞団体を発表した。下水道事業では春日井市が選出された。春日井市では、令和元年度策定の「春日井市公共下水道事業経営戦略」に基づく下水...
-
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会の3団体は17日、関係省に対して要望活動を合同で展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)、町村推進協の三村裕史会長(広島県熊...