総務省・環境省・その他省庁
-
汚水処理インフラを所管する3省(国土交通省・農林水産省・環境省)は22日、令和6年度末時点の全国の汚水処理人口普及率を公表し、対前年度比0.4ポイント増の93.7%となった。汚水処理人口は同比...
-
総務省自治行政局住民制度課は、令和7年1月1日時点における全国の住民基本台帳人口や世帯数などを公表した。住民基本台帳人口は、対前年比0.44%減の1億2433万690人、世帯数は同比0.84%...
-
総務省公営企業経営室・準公営企業室は「上下水道の経営基盤強化に関する研究会」(座長=石井晴夫東洋大学名誉教授)におけるこれまでの議論等を踏まえ、上下水道事業の経営のあり方に関する今後の論点など...
-
総務省は16日、令和7年度「優良地方公営企業総務大臣表彰」の受賞団体を発表した。下水道事業では春日井市が選出された。春日井市では、令和元年度策定の「春日井市公共下水道事業経営戦略」に基づく下水...
-
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会の3団体は17日、関係省に対して要望活動を合同で展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)、町村推進協の三村裕史会長(広島県熊...
-
厚生労働省は、熱中症の重篤化を防止するための改正労働安全衛生規則を1日に施行した。事業者に対し熱中症対策に資する体制整備や手順作成、関係者への周知が義務化されたほか、適切な対応を行わなかった場...
-
環境省がエネルギー対策特別会計で措置する令和7年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」(建築物等のZEB化・省エネCO2化普及加速事業)のうち、水インフラに関するメニューの公募が開始された...
-
総務省が設置する地方財政審議会(小西砂千夫会長)は、政府における「経済財政運営と改革の基本方針2025」(骨太の方針)の策定を前に「『地方創生2.0』の推進と持続可能な地方行財政の確立のための...
-
環境省地球温暖化対策事業室は、令和7年度「水インフラの空間ポテンシャル活用型再エネ技術実証事業」の実施主体を募集している。受付は6月20日15時まで。 水インフラに再エネ設備を最大限導入するた...