地方行政
-
富士市は1日、公募型プロポーザルによる事業者選定を実施した結果、同市終末処理場管理運転等業務委託の優先交渉権者がふじウォーターシナジーに決まったことを公表した。代表企業はウォーターエージェンシ...
マイクリップに追加 -
横浜市と大成・大豊・中鉢建設共同企業体は8日、同市神奈川区の幸ケ谷集会所で「神奈川処理区エキサイトよこはま龍宮橋雨水幹線下水道整備工事(その4)」シールドマシン発進式を開催した。司会は、202...
-
東京都内の26市長で構成する東京都市長会の合同図上訓練が11日、国分寺市内で行われた。事業は、「多摩地域における行政のデジタル化(防災DX実証事業)」の一環。事業支援をKDDIが、訓練統括をJ...
-
埼玉県下水道公社は5日、オンラインで第35回調査研究事業報告会を開催した。維持管理における新手法の検討や硫化水素対策の知見と問題点について、2件の発表が行われた。 冒頭、同公社の武井裕之理事長...
-
北海道大学大学院工学研究院の佐藤久教授とセルスペクトら3社は8月1日、経済産業省の令和6年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に係る間接補助事業者に採択された。 事業名称は「...
-
東京都下水道局は12日、都内で令和7年度工事施行成績優良業者表彰式を開催。当日は藤橋知一局長をはじめ幹部職員5人が出席した。 30年間以上施行成績優良業者にイチグミ、10年間以上施行成績優良業...
-
東京都下水道局は、気温が下がり始め、油が固まりやすくなる10月を強化月間とし、皿や鍋を洗う前に油汚れをふき取るなどの行動を都民や事業者に啓発する「油・断・快適!下水道」キャンペーンを実施する。...
-
東京都下水道局は10日、同日に誕生25周年を迎えた同局の公式キャラクター「アースくん」のデザインをリニューアルした。 アースくんは下水道の役割や大切さを伝えるキャラクター。これまで親しまれてい...
-
科学館まつりで下水道の役割PR 名古屋市 画像あり
名古屋市上下水道局は6、7日、メタウォーター下水道科学館なごやで「下水道科学館まつり」を開催、2日間で約1900人の市民らが参加した。 イベントでは名城水処理センター見学ツアーや、くす田博士の...