地方公共団体(関西地方)
-
全国町村下水道推進協議会(会長=三村裕史広島県熊野町長)の推進大会・研究会議が3日、高知市内で開かれた。三村会長、開催地高知県東洋町の長﨑正仁町長や会員の町村長が出席したほか、国土交通省、総務...
-
下水道展’25大阪開催まで27日 いよいよ「下水道展’25大阪」の開幕が迫ってきました。 今年の開催は、大阪・関西万博の真っ只中。万博は当初の懸念をよそに、今や大阪全体が活気づき、技術・文化・環...
-
大阪市は、「下水道展’25大阪」の併催企画として実施するシーズ発表会の聴講者を募集している。募集は25日まで。 2050年カーボンニュートラルに向けた省エネ・創エネ・温室効果ガスの削減に資する...
-
雨水対策の技術に関心がある産官学の関係者が集う雨水技術情報交換会が30日に大阪市内で開催される。 今回の話題提供は、京都府の「竹の里・乙訓エリアのまちづくりを後押しするいろは呑龍トンネル(仮)...
-
MLB(メジャーリーグベースボール)で活躍する日本人選手のスペシャルマンホール蓋が16日より順次、お披露目された。世界最高峰の舞台で躍動する12人の選手を称えるもので、日本全国で展開される。 ...
-
下水道展’25大阪開催まで34日 36年間の公務員生活を終えた今、改めて下水道展の魅力を振り返ってみます。 私が最初に下水道展に来場したのは、就職して数年が経ったまだ下水道事業の全体像が把握でき...
-
第121回大都市下水道会議(主務者会議)が19日、大阪市内で開かれた。20政令市と東京都から下水道事業の主務者が参集し、大都市が抱える事業の課題について実務レベルでの共有、意見交換を図るもの。...
-
大阪市建設局とベトナム国フエ市建設局は6日、フエ市の水環境改善を目的とした下水道分野における技術協力に関する協議議事録署名式を開いた。 日本側からは大阪市建設局をはじめ、クリアウォーターOSA...
-
京都市と共同研究 パシフィックコンサルタンツ(大本修社長)、Rist(長野慶社長)、NJS(村上雅亮社長)は4月1日から、京都市上下水道局と管路劣化判定の効率化に向けた2件の共同研究を開始した。...