その他
-
日本水循環文化研究協会(酒井彰理事長)は8月5日、都内で「バルトン忌2025特別企画」を開催した。バルトン忌は年に一度、衛生工学の原点に立ち返り、そのあり方を考える機会とするもの。今回はこれに...
マイクリップに追加 -
日本水道新聞社は、「下水道管きょ更生工法ガイドブック2025年版」を発刊しました。日本下水道新技術機構監修の下、38の工法の情報の一覧表に加え、特長や適用範囲、施工実績等を掲載しています。掲載...
-
ジャパンブルーエコノミー推進研究会(BERG)「ブルーカーボン促進のための栄養塩供給管理プロジェクト」は7月29日、下水道展’25大阪の併催企画として「下水道ブルーカーボン構想~豊かな海と脱炭...
-
ジャパンブルーエコノミー推進研究会(BERG)は「下水道展’25大阪」に併せて、下水道ブルーカーボンに関するセミナーを開催する(共催:国土交通省大臣官房参事官〈上下水道技術〉付)。 テーマは、...
-
日本水道新聞社では、下水道事業の関連制度の詳細を取りまとめた令和7年版下水道事業の手引(監修=国土交通省水管理・国土保全局上下水道審議官グループ)を7月上旬に発刊します。HPで予約申し込みを受...
-
レジリエンスジャパン推進協議会(広瀬道明会長)はこのほど、「第11回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)」の授賞式を開催。橘慶一郎内閣官房副長官や坂井学国土強靱化担当大臣の出席の下、...
-
時事通信社主催により23日に開催される「iJAMP自治体実務セミナー」にて、日本下水道協会の永長大典技術部長が下水道GXの展望に関する講演を行う。 同セミナーでは、「地域脱炭素の加速化に向けて...
-
2025ミス日本「水の天使」の高坂実優さんが11日、G&U技術研究センター(埼玉県川島町)を訪問し、館内展示や研究設備を見学。マンホール蓋に潜む豪雨時や老朽化リスク、蓋の滑り対策の必要性につい...
-
【上下水道部門】《下水道》▽長田勉▽髙木稜太▽渡邊香奈▽菅有毅▽有田拓矢▽土師健吾▽青山博樹▽岸本公樹▽須田至郎▽田中康治▽石田健▽合谷範孝▽森田将成▽宇田川理沙子▽伊丹崇晃▽飯田裕樹▽山木雅...