産業
-
土木研究センター審査証明を取得 東京都下水道サービスと日本ヒュームが共同開発した低炭素型高機能コンクリート「eーCON」が、土木研究センターから建設技術審査証明を取得した。セメントレスプレキャス...
マイクリップに追加 -
日本大学生産工学部土木工学科は7日、同大学津田沼キャンパスで、下水道管路のメンテナンスに関する講義「管路更生大学」の一環として、デモ施工を開催した。FFT工法協会と3SICP技術協会が、参加し...
-
環境システム計測制御学会(EICA、会長=高岡昌輝京都大学大学院工学研究科教授)は10月22、23日の両日、第36回研究発表会を京都市内で開催した。上下水道・水環境・廃棄物分野・分析・測定技術...
-
日本下水道管路管理業協会関西支部は10月28日、下水道管路管理維持セミナーを大阪市内で開催。管路施設の包括的民間委託を先進的に取り組む自治体事例などについて情報提供があった。冒頭、山本孝司支部...
-
日本下水道新技術機構は、12月13日に第82回下水道新技術セミナーを開催する。 「下水汚泥資源の肥料利用」をテーマに、業界団体(日本有機資源協会)、国土交通省、農林水産省の講演のほか、埼玉県、...
-
積水化学工業は12日、都内で記者懇談会を開き、加藤敬太社長が、今年度の業績動向とともに、同社の長期ビジョンの方向性、新事業の展開等について説明。その後、上下水道の資機材を展開する環境・ライフラ...
-
日本グラウンドマンホール工業会(JGMA、原口康弘会長)は10月31日、京都市内で臨時総会を開催。今年度上半期の活動報告のほか、来年度に控える水道用鉄蓋工業会(WIRA)との団体統合に向けた進...
-
全国上下水道コンサルタント協会は、25日に開催する令和6年度技術研修会の受講者を受け付けている。「自然環境・社会環境の変化に配慮した上下水道施設等の検討事例」と題し、河川・水利用・グリーンイン...
-
水ingは、公式YouTubeチャンネルを開設した。 開設に当たり「ミズイングって何編」「10回言って編」の二本の動画を公開。ともに女子高校生の会話から水と環境事業に取り組む水ingの社名をP...