産業
-
下水道事業が直面する電力費高騰対策の新たな切り口として、再生エネルギーとNAS電池を代表例とする蓄エネ技術を組み合わせた電力料金削減手法について、日本下水道新技術機構では民間6社と共同研究を実...
-
人と人をつなぐ役回り 昨年5月に塩ビ製品関連4団体が統合し、再出発を果たした新生「塩化ビニル管・継手協会」。設立総会で専務理事(副会長)に鈴木謙次郎氏が就任した。新たな枠組みでの船出を迎えたが、...
-
市原市の松ヶ島終末処理場内で整備が進められていた下水汚泥固形燃料化施設が完成し、4月から運転を開始した。 事業は民間事業者が施設の設計・建設、さらには既設の汚泥濃縮・脱水設備と一括して維持管理...
-
4月から事業を開始した守谷市の上下水道施設管理等包括業務委託において、受託者のウォーターエージェンシー、中央設計技術研究所、オリエンタルコンサルタンツは、共同で開発したストックマネジメントを支...
-
A・Bエポマー工法協会(川鍋太志会長)は14日、都内で第20回定時総会を開催。防食工事10年保証対応エポマー工法の普及啓発や、防食施工技術者の養成等を柱とする第20期事業計画を全会一致で承認し...
-
日本下水道管路管理業協会関東支部神奈川県部会(大淵久敬神奈川県部会長)は11日、熱海市内で第15回全体会を開き、県内自治体との災害時応急対策協定予定や県内の防災訓練への参加事業等を盛り込んだ令...
-
日本推進技術協会(中野正明会長)は、今年度の推進工事技士試験の受付を5月から開始する。推進工事技士試験(一次・二次)は7月1日に全国5会場で同時開催する。 一昨年度以降に一次試験の合格者および...
-
日之出水道機器(浅井武社長)は、5月から鋳鉄製鉄蓋類の価格を改定することを発表した。改定幅は10%以上。 理由としては、原材料価格の値上げや電力費・輸送コストなどの影響を挙げている。同社は生産...