地方行政
-
秋田県は広域化・共同化計画を策定、公表した。これまでも継続してきた県と市町村との連携を発展させ、ハード・ソフト両面から必要な施策に取り組む。ハード対策では市町村が保有する単独公共下水道の処理場...
-
横浜市環境創造局は1月20日、北部下水道センター内に建設した、下水道資源と最新のスマート農業機器を活用した農業実証施設を報道陣向けに公開した。 施設では、東京農業大学やサカタのタネとの連携の下...
-
秋田県、県下の全市町村、民間事業者(パートナー事業者)が共同で出資する広域補完組織の設立準備が進む。県では、昨年末に市町村の事務業務支援や技術継承の場となる広域補完組織のスキーム案やパートナー...
-
東京都下水道局は1月12日、都庁で令和4年度の「東京都下水道局アドバイザリーボード」(座長=滝沢智・東京大学大学院工学系研究科教授)を開催した。 外部識者のさまざまな視点からの意見・助言を事業...
-
埼玉県下水道局は1月17日、令和4年度埼玉県下水道BCP図上訓練を開催。県南部地域で震度6強、その他県内全域で震度6弱の地震発生を想定し、ブラインド型ロールプレイング方式で実施した。下水道公社...
-
大阪府は12月22日、大阪府版下水道場「NANIWAともあれ下水道場」を開催、府内事業体の職員ら約50人が参加した。広報をテーマに府内事業体の取組み事例を共有するとともに、下水道事業への住民か...
-
LINE活用でコロナ情報発信 小松市 画像あり
小松市では11月より、同市公式LINEを活用した下水モニタリング情報の発信を実施。週に一度、毎週金曜日に「LINEで防災」で発信を行っている。 下水サーベイランスから得られた情報は、同市新型コ...
-
JS下水道事業団西日本本部事業管理室は12月22、23日、京都府内で西日本管内PM会議を開催。近畿、中国・四国、九州の各総合事務所から、実施設計、建設工事のプロジェクトの計画策定および計画に基...
-
GKP広報大賞の決定に先立って、各エントリー事例の選定委員会が1月27日、日本下水道協会会議室で開かれた。エントリーした全10グループが、自らの取組みをプレゼンテーションした。 冒頭、審査委員...