総合
-
有効成分の最小値設定 農林水産省は、下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けて新たな公定規格の設定に乗り出す。肥料に含まれるリンやチッソなどの有効成分について、最小値を設定することを目指す。最小値の設...
-
国土交通省下水道部は、富山市、米子市、熊本市が策定した処理場のカーボンニュートラル達成に向けた計画を登録し、1月25日に3市の担当者を招いて登録式を行った。 今年度に創設された「カーボンニュー...
-
国土交通省下水道部は1月26日、「下水道事業におけるPPP/PFI手法選択のためのガイドライン(案)」改正検討会(座長=浦上拓也近畿大学経営学部教授)の第3回会合を開き、ガイドライン改正版の本...
-
福山市内で溢水も 1月31日16時ごろ、広島県が管理する芦田川流域下水道の幹線管きょの一部が閉塞し、一時マンホール内で汚水の滞留が発生した。これにより約8000世帯に下水道使用自粛の要請がかけら...
-
国土交通省と農林水産省は1月20日、下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた関係者の役割と取組みの方向性を取りまとめ、公表した。下水汚泥資源について「肥料利用の大幅な拡大に向けて総力を挙げて取り組...
-
下水道広報プラットホーム(GKP)主催のGKP広報大賞のグランプリに、堺市上下水道局が市健康福祉局と連携した高齢者向けのマンホール蓋を巡るウォーキングイベントの開催事例が選ばれた。 【関連記事...
-
日本下水道協会は、令和2年度版の下水道統計を作成した。下水道事業を実施する地方公共団体らは、下水道全国データベースから閲覧可能。CDーR版も下水協ウェブサイトで販売している。 下水道統計は、地...
-
国土交通省下水道部は、令和5年度に実施する下水道革新的技術実証事業(BーDASH)、下水道応用研究、下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)の公募を開始した。公募期間はB...