地方行政
-
福岡市道路下水道局は、脱炭素社会への貢献を目的とする下水熱の利用に取り組んでいる。下水熱を利用した空調システムの導入を新設の地下鉄七隈線博多駅で進めている。地下鉄七隈線延伸事業に伴って、新築さ...
マイクリップに追加 -
第61回大都市下水道計画研究会が8月4日、川崎市のカルッツかわさきで開催され、東京都および政令指定都市の下水道計画担当課長をはじめ、国土交通省、国土技術政策総合研究所、JS日本下水道事業団から...
-
北海道大学大学院工学研究院の北島正章准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点の村上道夫特任教授、東京大学大学院工学系研究科の片山浩之教授、同大学医科学研究所の井元清哉教授らの研究グループは8月2...
-
名古屋市上下水道局は8月19日、同市役所で「令和4年度第1回名古屋市上下水道有識者会議(座長=竹内信仁・名古屋大学名誉教授)」を開催した。昨年度末に開催した有識者会議に続く第2回に当たるものと...
-
福岡市が所有する福岡水素ステーションの運営について、26日から同設備の運営をリニューアルして再開する。 8月8日、水素普及に向けた活動の共同実施を目的として、同市と西部ガスら民間企業5社が新共...
-
小田原市は8月1日、全国上下水道コンサルタント協会(水コン協)関東支部(菅原一孝支部長)と「災害時における上下水道施設の技術支援協力に関する協定」を締結した。 協定は、地震や風水害などの大規模...
-
政府の食料安定供給・農林水産業基盤強化本部での岸田文雄首相の下水汚泥の肥料活用に関する指示を受けて、下水汚泥への注目が集まる中、肥料の製造・流通、施肥、成果品となる農作物の評価において、全国の...
-
市川市は、公共下水道事業の整備着手が60周年を迎えることから、デザインマンホール蓋を3種類制作した。景観をテーマに設置する地域に親しみが持てるデザインを採用。北西部・中部地域、北東部地域、行徳...
-
下水リンで環境学習 神戸市ら開催 画像あり
下水回収リン肥料で栽培した酒米から醸造した日本酒「環和ーKANNAー」を題材に、子どもとその保護者がSDGsと循環型社会を学ぶイベントが8月7日、神戸市内にある醸造元の神戸酒心館で開催された。...
-
品川区で合同防災訓練実施 東京都 画像あり
東京都は3日、令和4年度東京都・品川区合同総合防災訓練を都立林試の森公園周辺会場等で開催した。都、区、各防災機関との連携強化や、自助・共助に基づく地域防災力の向上が目的。品川区の関連団体など8...
-
富田林市は、第三期市町村設置型公共浄化槽整備推進事業をPFI事業で実施する。第一期および第二期事業で家屋に対して未整備である約350軒の浄化槽と整備済である約750基の維持管理を行うものとして...
-
7日、毎年2月上旬に横浜市内で開催している下水道職員健康駅伝大会について、令和4年度の開催を中止することが実行委員会事務局より発表された。 要因として、新型コロナウイルス感染症が続く中でも、感...
-
クマムシくんのスタンプが好評 埼玉県 画像あり
埼玉県下水道局が7月からLINEストアで販売を開始したスタンプが好評だ。下水道への理解と関心を高めてもらうことを目的に日常生活で使える言葉や下水道ネタが計40種収録されており、埼玉県下水道マス...
-
大阪府では、コロナ禍で処理場見学や出前講座等のイベント開催が難しくなっていることを受け、各流域下水道事務所がYouTubeに公式動画チャンネルを立ち上げ、下水処理の仕組みを学べるPR動画等を公...