地方行政
-
東京都下水道局は7月30日、「今後の下水道浸水対策のあり方検討委員会」の第1回会合をWeb会議システムで開催。参加した委員は、同局における浸水対策の現状と、同委員会で議論していく論点について認...
-
第59回下水道計画研究会が7月15日、Web会議で開催され、東京都および政令指定都市の下水道計画担当課長、国土交通省、JS日本下水道事業団から70人が出席した。 議題では、四つのワーキンググル...
-
東京大学下水道システムイノベーション研究室は7月14日、第3回下水道イノベーションセミナーを開催した。 第3回のテーマは、「水産業から下水道システムによる地域資源循環を考える」。東京大学大学院...
-
日本水環境学会中国・四国支部は7月21日、第22回水環境フォーラムin岡山をオンラインで開催、約60人が参加した。共催はおかやま環境ネットワーク。今回のテーマは、水処理プロセスの設計・制御にお...
-
大阪市は、下水道事業125周年を記念して制作するマンホール蓋のデザインについて、最優秀作品1作品を投票で決定した。事業の節目の年を迎え、下水道の持つ役割の重要性や必要性についてより多くの人々に...
-
新潟市は、31日に開催する下水道管路施設の包括民間委託導入に向けた「第三回サウンディング型市場調査(説明会方式)」の参加者を受け付けている。 同市の管路施設は、老朽化の進行に伴い、管路に関する...
-
NPO法人水フォーラム21は、第23回全国「水」の俳句大会を開催し、水に関連する俳句を今年も募集する。投句は8月31日必着。 官製はがきに水に関する事象を詠んだ俳句を最大3句まで記入し、住所、...
-
BISTRO下水道推進戦略チームは、20日に開催する下水道シンポジウム「BISTRO下水道×SDGs」の参加者を受け付けている。 循環型社会構築の一翼を担うBISTRO下水道の活動の水平展開を...
-
次代への技術継承の場を 「小学生の頃までは、毎年のように床下浸水が発生し、止んだ後は畳を上げて消毒液をまいていた。下水道が整備されると浸水が起こらなくなり、すごいものができたと思った」と懐かしむ...