製品・技術
-
雨水管路に好適 水陸両用走行型ドローンを管路施設の点検に用いる試みが始まった。ドローン開発・製造等を手掛ける炎重工(本社=滝沢市、古澤洋将社長)と千葉市は16日、千葉市内(花見川)の雨水管路で水...
マイクリップに追加 -
第8回インフラメンテナンス大賞のうち内閣総理大臣賞等の表彰式が16日に首相官邸で行われた。内閣総理大臣賞を受賞したFracta Japanからは、的場雄介CEOらが出席した。 応募総数は302...
-
栗田工業(江尻裕彦社長)は、排水処理装置に組み込むことを想定し開発を進めている微生物燃料電池について、実排水を対象とした実規模サイズセルによる発電実証試験を実施したと発表した。 微生物燃料電池...
-
NJS(村上雅亮社長)は、同社がソフト販売を手掛ける下水処理プラントシミュレーター「BioWin」について新バージョン(Ver6.3)のリリースを発表した。 新バージョンでは平膜によるMBR(...
-
ドローン関連事業を展開するLiberaware(本社=千葉市、閔弘圭社長)は、富山市上下水道局と共同で浄化センター内配管や雨水貯留施設を対象とした試験点検を実施した。 従来人が進入できない、進...
-
日鉄ステンレス(井上昭彦社長)の省合金二相ステンレス鋼「SUS821L1」が、三重県流域下水道発注工事で初採用された。 SUS821L1が採用されたのは同県北勢流域下水道事務所が発注した「北勢...
-
国土交通省ら関係8省は14日、第8回インフラメンテナンス大賞の受賞者を発表した。内閣総理大臣賞には、水道分野からFracta Japan社による「上下水道事業のDX:ビッグデータ×AIによる管...
-
点検ドローン販売パートナーを募集 BI 画像あり
ブルーイノベーション(熊田貴之社長)は、屋内点検ドローン「ELIOS3」のさらなる社会実装に向け、販売パートナーの募集を開始した。 ELIOS3は、Flyability社(スイス)が開発した屋...
-
積水化学工業(加藤敬太社長)は12月26日、取締役会を開いて「ペロブスカイト太陽電池」の量産化を開始することを決めた。1月6日には、同電池の製品設計・製造・販売を行う新会社「積水ソーラーフィル...