地方公共団体(中国・四国地方)
-
災害時支援大都市連絡会議が10月19、20日、北九州市内で開催された。 このうち20日には、現地支援総括都市を想定した図上訓練が行われた。東京都および15の政令市が参加し、地震被災地の現地支援...
マイクリップに追加 -
公共下水道事業の西部処理区でのコンセッション事業の導入を進めている宇部市はこのほど「宇部市公共下水道西部処理区運営事業」の実施方針素案を公表した。事業期間として、下水道分野でのコンセッション方...
-
徳島市上下水道局が建設を進めていた同局の新庁舎が完成し、4日に落成を記念した植樹セレモニーが行われた。 新庁舎は旧水道局本庁舎の老朽化と耐震性の不足、そして令和2年度からの水道事業と下水道の統...
-
日本下水道協会は10月31日、市町村の下水道事業を考える首長懇談会を都内で開いた。全国から25人の首長が参加し、国交省、総務省と意見交換を行った。今回の懇談会のテーマは、改築更新や未普及解消も...
-
第119回大都市下水道会議(局長会議)が10月25日、熊本市で開催され、国、東京都および政令指定都市の局部長級職員が出席した。対面開催は4年ぶり。今回は、ウォーターPPP(W-PPP)の導入、...
-
下水道管路管理技術施工展が19日に高知市内で開催された。過去最多となる46団体が出展、参加者は例年以上となる1651人が来場するなど成功裡に幕を閉じた。来年の施工展は岩手県内で開催される。 下...
-
第45回全国下水道公社連絡協議会が19日、山形市内で開催され、全国の下水道公社ら24団体から74人が参加した。次回開催地は三重県。 同協議会は、下水道公社の相互連携を図り、事業の適正な運営と発...
-
水みらい広島(坂谷隆太社長)は9月19日、給水工事技術振興財団専務理事の石飛博之氏を講師に招き、広島県立体育館大会議室で水みらいアカデミー講演会を開いた。 「財団の事業と水道に纏わる最近のトピ...
-
ふれあいフェア、4年ぶりに開催 広島市 画像あり
広島市下水道局は9月10日、西部水資源再生センターで下水道の日に合わせた市民イベント「下水道ふれあいフェア」を開催。コロナ禍を経て4年ぶりの開催となり、親子連れを中心に多くの市民が会場を訪れた...