日本下水道協会・関係団体
-
日本下水道協会は17日、下水道展'21大阪の併催企画として「下水道経営を考えるシンポジウム'21大阪~下水道事業における技術を駆使した経営の健全化に向けて~」を大阪市内のインテックス大阪で開催...
-
技術継承の事例共有も 日本下水道協会は17日、大阪市内のATCで第58回下水道研究発表会パネルディスカッション「管路の維持管理~持続性、強靱性の確保に向けて~」を開催し、今後全国的に加速化する管...
-
下水道展'21大阪が20日、幕を閉じた。新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、会場の入り口付近では検温、消毒が徹底された。来場者数についても上限を設定するといった対応をとるなど例年とは...
-
日本下水道協会は17日、第58回下水道研究発表会のスタートを飾る特別講演「大阪市下水道、この50年~万博から万博へ~」を、市内ATCで開催した。 講師は元大阪市建設局長で、前クリアウォーターO...
-
2年ぶりの下水道展が帰ってきた―。下水道展'21大阪が17日、インテックス大阪で開幕した。20日までの4日間にわたり、民間企業・団体の最新の技術・機器の展示のほか、多彩な併催企画が開催される。...
-
下水道展’21大阪併催企画等―8月17日(火)―◆B-DASHガイドライン説明会 10:30~16:10 主催:日本下水道協会 ※オンライン◆セミナーJS最前線 13:00~15:00 主催:日...
-
BISTRO下水道推進戦略チームは、20日に開催する下水道シンポジウム「BISTRO下水道×SDGs」の参加者を受け付けている。 循環型社会構築の一翼を担うBISTRO下水道の活動の水平展開を...
-
日本下水道協会では、これまでもノー残業デーの導入等、職員の長時間労働の是正や、年次有給休暇の取得促進といった働き方改革に向けた取組みを進めてきたが、昨年、政府より新型コロナウイルス感染拡大に伴...
-
オンラインも同時開催 日本下水道協会が主催する下水道展'21大阪(8月17~20日、インテックス大阪)の開幕まで2週間を切った。入場者数の上限設定や外部有識者の監修など、新型コロナウイルス感染症...