国土交通省
-
マイクリップに追加
下水道関係団体と他業種企業の連携拡大を図るためのマッチングイベント(下水道スタートアップチャレンジ)が、今年度から上下水道に対象を拡大し、「上下水道スタートアップチャレンジ」として再出発した。...
-
マイクリップに追加
国土交通省は「緊急災害対策派遣隊」(TECーFORCE)による自治体支援体制の強化を図るべく、専門的知識・経験を有する民間企業・団体等の人材を「予備隊員」として登録する。選考参加受付は9月17...
-
マイクリップに追加
「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会(委員長=家田仁政策研究大学院大学特別教授)」の7回目の会合が24日に開かれた。第2次提言を踏まえた管路マネジメントの具体化方策...
-
マイクリップに追加
国土交通省が令和元年度から実施している下水道関係団体と異業種連携を図るためのイベント「下水道スタートアップチャレンジ」について、今年度は上下水道分野に対象を拡大して実施する。31日に下水道展’...
-
マイクリップに追加
国土交通省は16日、下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPAN)の今年度新規案件を発表した。日水コンと北九州市上下水道局で構成される共同事業体が提案した「雨水管理のスマート化技術に係る実...
-
マイクリップに追加
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会の3団体は17日、関係省に対して要望活動を合同で展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)、町村推進協の三村裕史会長(広島県熊...
-
マイクリップに追加
国土交通大臣の諮問機関である国土審議会・社会資本整備審議会は、流域治水・水利用・流域環境に係る取組みの一体的推進の方向性に関する議論の成果として、答申「流域総合水管理のあり方について」を取りま...
-
マイクリップに追加
ベトナム建設省や農業環境省の高官らが7日、国土交通省の石井宏幸上下水道審議官を表敬訪問した。JICA技術協力プロジェクト「ベトナム国都市排水及び汚水処理の法的枠組及び管理の構築に係る能力強化プ...
-
マイクリップに追加
国土交通省が実施するワンコイン浸水センサ実証実験について、令和7年度は232自治体で実施する。令和7年度からは新たに67の自治体で取り組む。 大雨による浸水被害が頻発する中、迅速な災害対応や地...