国土交通省
-
マイクリップに追加
「第29回水シンポジウム2025inやまなし」実行委員会(構成団体:土木学会水工学委員会、国土交通省関東地方整備局、山梨県、甲府市)は、10月24日に甲府市内で開催予定のシンポジウムの参加申し...
-
マイクリップに追加
国土交通省九州地方整備局が主催する「九州・沖縄上下水道パートナーシップ会議」が6日に福岡市内で開かれた。これまで各地方整備局や県単位で、水道・下水道それぞれで行っていた主管課長会議を、地整が主...
-
マイクリップに追加
雨水対策技術に関する産官学の情報交換の場である雨水技術情報交流会が7月30日、大阪市内で開かれた。会場に63人、オンライン聴講で80人と計150人弱の参加者が集まる盛況ぶりを見せた。 話題提供...
-
マイクリップに追加
国土交通省は、同省の環境関連施策の実施方針を定めた「環境行動計画」について、2023年度時点の進捗(点検)結果を公表した。5日の社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会...
-
マイクリップに追加
国土技術政策総合研究所は、「AIを活用した下水処理場運転操作の先進的支援技術」について、実規模実証試験を踏まえ、導入ガイドライン(案)を策定した。下水道革新的技術実証事業(B―DASHプロジェ...
-
マイクリップに追加
7月1日付で着任した国土交通省の林正道水管理・国土保全局長が7月29日、専門紙の合同インタビューに応じた。事前防災の視点を重視して流域治水や流域総合水管理の推進に努めるとしたほか、河川行政と上...
-
マイクリップに追加
国土交通省は7月30日、令和7年度下水道の市民科学発表会を開催した。Web併用形式で行い、下水道広報や水環境・下水汚泥の活用など、学校・自治体・企業および市民団体と連携して実施している取組み等...
-
マイクリップに追加
ユース水フォーラムは、9日14時から応募作品発表会「水未来会議2025」をWeb配信形式で開催する。主催は日本水フォーラム。 昨年度に実施した、「ユース水フォーラム2024動画募集」に動画を応...
-
マイクリップに追加
日本水大賞委員会(名誉総裁=秋篠宮皇嗣殿下、委員長=毛利衛・日本科学未来館名誉館長)および国土交通省は、第28回日本水大賞の応募を10月31日まで受け付けている。 同賞は、水災害に対して強靱な...