企業
-
前澤工業は5日、仕事始めに当たり宮川多正社長がグループ社員を前に年頭あいさつを行い、新年への抱負や今年6月から始動する新・中期3カ年経営計画に対する意気込みを語った。 宮川社長は、1日に発生し...
-
ウェザーニューズ(草開千仁社長)は、令和6年能登半島地震の被災地支援特設サイトを開設。現地からの被害状況に関する生の声を集約した「被害リポートマップ」を立ち上げた。 被害リポートマップは、ウェ...
-
NJS(村上雅亮社長)は、上下水道事業におけるPPP推進強化を目的に、「オペレーションズ本部」を設置することを明らかにした。4月1日に組織改編する。インスペクション、ソフトウェア等の社内資源を...
-
仰師録⑧ 松原正・前澤工業相談役 画像あり
厳しくも温かい存在が支えに 突然、「師」について教えてくださいと依頼を受けた。困ったなぁが最初に浮かんだ言葉だった。 今までの人生を振り返れば、多くの皆さんのお力添えで歩んできたのに、改めて師と...
-
荏原実業の腐植質脱臭剤「VOEF(EPSR1)」が、川崎CNブランド等推進協議会による川崎CNブランド2023と川崎メカニズム認証制度に認定された。 ボエフは下水道関連施設等の乾式脱臭設備に使...
-
三機工業(石田博一社長)は25日、100%子会社の三機化工建設と三機環境サービスの事業再編および商号変更を明らかにした。実施時期は来年4月1日。各子会社に分散していた水関連事業を三機環境サービ...
-
大林組(蓮輪賢治社長)は15日、米国の水処理施設建設大手「MWH・USアクイジション」(MWH社)の発行済株式の90%を1億2600万米ドル(約180億円)で取得し子会社化した。大林グループは...
-
秋田県と県内25市町村が民間3社と共同出資で設立した「ONE・AQITA(ワン・アキタ)」が1日に業務開始を迎え、同日に事務所開所式を開催した。本格運用は令和6年4月の予定。 同社は秋田県と県...
-
前回 ㊤はこちらからご覧いただけます。一層の企業連携が不可欠 ■重点事業の展望 阿部 上下水道のマーケットとして、今後伸びる分野が二つあると見ています。一つが国内の官の仕事を民に移していく、ウ...