地方公共団体(中国・四国地方)
-
マイクリップに追加
令和3年度大都市下水道会議(局長要望活動)が5月18日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からオンラインで実施された。平成30年度から進めてきた「防災・減災、国土強靱化のための3か年...
-
マイクリップに追加
システム共通化を実証 JS日本下水道事業団ら官民7者が共同で提案した「ICTの活用による下水道施設広域監視制御システム実証事業」が、国土交通省の令和3年度下水道革新的技術実証事業(BーDASHプ...
-
マイクリップに追加
事業管理者/局長に小塚氏 松江市 画像あり
松江市上下水道局の上下水道事業管理者・局長に1日、小塚豊氏が就任した。川原良一前上下水道事業管理者・局長は5月31日付で退任した。 小塚氏の略歴は次の通り。 【小塚豊(こづか・ゆたか)氏の略歴...
-
マイクリップに追加
全国77の一般市から成る下水道研究会議は5月20、21の両日、オンライン上で勉強会を開いた。参加した会員市の担当者は5月10日に公布された特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律(流域...
-
マイクリップに追加
尾道市と福山市が共同で建設を進めてきた高西東新涯ポンプ場が完成し、3月20日、竣工式が開催された。供用開始は4月1日。既設の農業用排水ポンプと比べて雨水排水能力は約5倍となり、周辺地域の浸水に...
-
マイクリップに追加
■アンケート事項(1)3年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)3年度...
-
マイクリップに追加
月島機械(福沢義之社長)が手がける民設民営方式の消化ガス発電事業について、4月から新たに2拠点で発電事業が開始された。今回新たに事業が開始されたのは、高知県浦戸湾東部流域下水道高須浄化センター...
-
マイクリップに追加
■アンケート事項(1)3年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)3年度...
-
マイクリップに追加
■アンケート事項(1)3年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)3年度...