産業
-
水ing(安田真規社長)は10月1日から、スーパーワーム(古賀勇太朗社長)と共同で、下水処理場で発生する汚泥を昆虫により減容・資源化する新技術の研究を開始した。スーパーワームやミルワームといっ...
マイクリップに追加 -
マイクリップに追加
ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会(谷田千里委員長)は10月20日、日本下水道協会と連携し、「じゅんかん育ち」の食材を「ご当地タニタごはんコンテスト」で使用すると発表した。同コンテストを、...
-
マイクリップに追加
管路診断コンサルタント協会は10月22日、都内で第17回(通算29回)総会を開催。官民連携関連の技術資料の発刊を盛り込んだ令和8年度事業計画案(事業年度令和7年9月~8年8月)等を承認した。役...
-
マイクリップに追加
東レ(大矢光雄社長)は10月8日、東麗膜科技(佛山)有限公司、東麗先端材料研究開発(中国)有限公司と共同で、運転エネルギーを約10%削減した新しい逆浸透(RO)膜「TLF―400ULD」を開発...
-
マイクリップに追加
防食シートライニング工法協会(前田敏也会長)は28日に、第19回技術講習会を参会とオンラインのハイブリッド方式で開催する。劣化事例や補修技術が紹介されるほか、日本大学生産工学部の森田弘昭教授が...
-
マイクリップに追加
若手技術者が働き方議論 水コン協関東支部 画像あり
全国上下水道コンサルタント協会関東支部(菅原一孝支部長)は10月3日、第1回若手技術者座談会を参会とオンラインのハイブリッド方式で開催。今年度設置した青年共創委員会(榮祐介委員長)の取組み第1...
-
マイクリップに追加
JFEエンジニアリング(福田一美社長)は10月9日、フィリピンのマニラッド水道サービス会社(マニラッド社)から、タラヤン下水処理場の高度処理更新工事を受注したことを発表した。 今回の工事は、2...
-
マイクリップに追加
東京下水道設備協会(三井田健会長)は10月23日、都内で公開講演会を開催。グローバルウォータ・ジャパン代表・国連本部テクニカルアドバイザーの吉村和就氏が、「世界における下水道の役割と水環境」と...
-
マイクリップに追加
太三機工は4日、大宮営業所を移転した。 移転先は次の通り。 ▽住所=〒330―0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋2―634―1▽電話・FAX=変更なし。
