総合
-
下水道への紙オムツの受け入れに向けた技術や制度の課題の検証を進めている国土交通省下水道部は18日、地方公共団体を対象にした説明会を開いた。来年度に実施する社会実験に協力が可能な地方公共団体を把...
-
全国12県の知事で構成する「命と生活(くらし)を守る新国土づくり研究会」(会長=丸山達也島根県知事)は16日、オンライン上で会合を開き、最終年度を迎えている「防災・減災、国土強靱化のための3か...
-
筑波大学藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(ABES)、日本下水道協会、日本下水道新技術機構は共同で、藻類バイオマスの安定生産を目指す勉強会を立ち上げる。民間企業・団体、地方公...
-
日本下水道協会は4日、「令和2年度下水汚泥処理セミナー」を開催した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となった「下水汚泥の有効利用に関するセミナー」の代替企画で、ウェブ会議ツールを活用し...
-
国土交通省と内閣府は、官民連携事業の検討に際し、地方公共団体が民間事業者の意見や提案を聞く「サウンディング」を、来年1月中旬~2月中旬にかけて全国8会場で実施する。 地方公共団体が検討を行って...
-
日本水道新聞社はこのほど、「2020年版 下水道管きょ更生工法ガイドブック」(監修=公益財団法人日本下水道新技術機構)を発刊しました。下水道管きょの機能確保のために採用される更生工法について、...
-
大学4年春の研究室配属以来、下水道一筋、今年で35年が経過したことになる。今思えば、35年前の研究室選択時点で私の半生が決まってしまっていたのだ…が、それにしては当時、あまりにも安易に研究室を...