連載
-
行くで大阪③ 大阪市建設局理事・上塚哲彦 画像あり
下水道展’25大阪開催まで20日 「下水道展’25大阪」の開催まで3週間を切りました。皆さまの中には、開催が楽しみでワクワクな方と、直前までの準備でドキドキな方がおられるかもしれませんが、開催さ...
マイクリップに追加 -
■前澤工業から出向 4月より前澤工業から出向してまいりました。出向元の前澤工業では、日本全国の下水処理場機械設備の実施設計や計画設計に係る業務を行いました。 直近では、2年間大阪支店に駐在し、...
-
■2度目の下水道機構 神鋼環境ソリューションから出向してまいりました。出向元では、技術研究所に7年間勤務した後、本社、技術研究所、本社、維持管理事業所の順に在籍しました。 最初の技術研究所勤務...
-
下水道展’25大阪開催まで27日 いよいよ「下水道展’25大阪」の開幕が迫ってきました。 今年の開催は、大阪・関西万博の真っ只中。万博は当初の懸念をよそに、今や大阪全体が活気づき、技術・文化・環...
-
■東京設計事務所から出向 出向元の東京設計事務所では、東京支社に約9年間在籍し、主に浸水対策系の業務に携わってきました。直近では、浸水想定区域図の作成や、浸水対策施設の調査設計、気候変動を踏ま...
-
転換期に新領域へ挑戦 人材確保のための企業認知や地域密着での事業展開を前にまずは対外的な信用獲得を見据え昨年には東証上場を果たすなど、パブリックカンパニーを目指す中で新たな船出を迎えた水コンサル...
-
下水道展’25大阪開催まで34日 36年間の公務員生活を終えた今、改めて下水道展の魅力を振り返ってみます。 私が最初に下水道展に来場したのは、就職して数年が経ったまだ下水道事業の全体像が把握でき...
-
より効果的な事業へ 4月からの新たな職場は「国や他の自治体、民間企業の人々と机を並べるのも、研究開発も初めて。ものの見方の違いが新鮮で、たくさん刺激を受けている」という。 マネジメントに当たって...
-
■担当業務に関して 出向元のオリジナル設計は、上下水道の設計、計画業務を行う上下水道コンサルタントになります。私は新卒から4年間務めており、下水処理場のプラント機械設計やストックマネジメント計...