災害・事故
-
記録的な大雨で上下水道施設が被災した能登地方の輪島市、珠洲市の復旧に、国や自治体からも支援が集まっている。 9月27、30日には石川県と県内11市町から述べ36人の職員が、珠洲市に入り、管きょ...
-
広島市が発注した雨水貯留管の築造工事現場で9月26日、道路陥没が発生した。現場は市内西区福島町で、陥没の大きさは東西に約40m、南北に約30m、深さ約2mに及んだ。市では、陥没の発生箇所から半...
-
19日16時29分ごろ、相模原市内の下水道管の耐震化工事現場で作業員2人が増水により流され、行方不明となっている。気象庁のデータでは、事故発生当日、相模原中央にある観測所で16時までの1時間で...
-
秋雨前線が日本海から東北地方に停滞した影響で、石川県の能登地方で記録的な大雨となった。県が管理する河川で氾濫が発生し、上下水道施設などインフラにも大きな被害が出ている。 今年1月1日の地震で甚...
-
12日12時10分頃、大阪市の長堀抽水所(ポンプ場)内の滞水池で爆発事故が発生した。この爆発事故で、市職員と、市から維持管理を包括で受託している事業者らの計4人が負傷したほか、滞水池の建屋や近...
-
能登半島地震で被災した石川県能登町の大森凡世町長らが8月22日、大阪市役所を訪問し、水道、下水道の復旧支援への協力に謝意を述べた。 今年1月1日に発生した能登半島地震では、能登町内でも最大震度...
-
台風10号や、台風10号から変わった熱帯低気圧の影響で西日本から東日本の太平洋沿岸で記録的な大雨となった。下水道施設でも、汚水管の破損などの被害が発生している。 国東市では、集落につながる橋が...
-
能登半島地震で被災した市町の復旧方針や、今後の地震対策のあり方などを検討するため、国土交通省が設置した上下水道地震対策検討委員会(委員長=滝沢智東京大学大学院工学系研究科教授)の最終会合が27...
-
8日16時42分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した。この地震で、日南市で最大震度6弱を、宮崎市、都城市、串間市、鹿児島県大崎町で震度5強を観測した。地震発生を受け、気...