地方公共団体(関西地方)
-
下水道展’25大阪開催まで13日 いよいよ、下水道展’25大阪が7月29日からインテックス大阪で開催されます! 4回シリーズで続いてきたカウントダウンメッセージもいよいよ最終回。直前までの準備で...
マイクリップに追加 -
偉大な歴史を継承して 入庁以来、水道局一筋だった公務員人生に大きな転機が訪れた。4月から初めて建設局に異動し、下水道部長に就任。まずは大阪市下水道事業の歴史を紐解き、学ぶところから始めた。 「3...
-
行くで大阪③ 大阪市建設局理事・上塚哲彦 画像あり
下水道展’25大阪開催まで20日 「下水道展’25大阪」の開催まで3週間を切りました。皆さまの中には、開催が楽しみでワクワクな方と、直前までの準備でドキドキな方がおられるかもしれませんが、開催さ...
-
城陽市は6月27日、上下一体での包括的民間委託事業の優先交渉事業者がみずパートナーJOYO共同企業体に決まったと公表した。同事業はウォーターPPP(レベル3.5〈更新支援型〉)に相当するもの。...
-
全国町村下水道推進協議会は3日、第42回全国町村下水道推進大会ならびに研究会議を高知市内で開催した。全国の町村・組合から多くの会員が出席する中、大会では提言決議などを含む議事を全会一致で承認し...
-
日本下水道協会は1日、クリアウォーターOSAKA(CWO)と連携協定を締結。下水道台帳電子化をはじめとするDX推進に向け、下水協の持つ全国の事業体とのネットワーク、CWOの持つ行政経験や現場感...
-
全国町村下水道推進協議会(会長=三村裕史広島県熊野町長)の推進大会・研究会議が3日、高知市内で開かれた。三村会長、開催地高知県東洋町の長﨑正仁町長や会員の町村長が出席したほか、国土交通省、総務...
-
下水道展’25大阪開催まで27日 いよいよ「下水道展’25大阪」の開幕が迫ってきました。 今年の開催は、大阪・関西万博の真っ只中。万博は当初の懸念をよそに、今や大阪全体が活気づき、技術・文化・環...
-
大阪市は、「下水道展’25大阪」の併催企画として実施するシーズ発表会の聴講者を募集している。募集は25日まで。 2050年カーボンニュートラルに向けた省エネ・創エネ・温室効果ガスの削減に資する...