日本下水道協会・関係団体
-
日本下水道協会は、管路の施設情報や維持管理情報を集約し、マネジメントに活用する下水道共通プラットフォーム(共通PF)が備えるべき機能などを検討するため、学識者や民間団体、地方公共団体の実務者な...
-
MHカード15弾 8月17日配布開始 画像あり
下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するマンホールカードの第15弾が8月17日から配布を開始する。 今回は初参画となる8地方公共団体を含め21種類のマンホールカードが登場する。第1弾...
-
日本下水道協会(会長=大森雅夫岡山市長)と全国町村下水道推進協議会(会長=田嶋章二熊本県苓北町長)は13日、来年度予算の確保に向けた提言活動を実施した。 大森会長、田嶋会長(下水協副会長)、長...
-
日本下水道協会は第80回認定工場制度運営委員会を書面審議にて開催。認定工場制度の運営状況、今後の規格改正およびⅡ類認定適用資器材への登録を控える各資器材の現況などについて報告が行われた。 議事...
-
日本下水道協会は24日、同協会会議室で第20回排水設備関連規格適合評価委員会を開催。「ディスポーザ排水処理システム(JSWAS Kー18)」の規格適合評価申請があったディスポーザ3型式について...
-
中国四国地方下水道協会(会長=松井一實広島市長)は、松山市で開催を予定していた令和3年度総会を書面会議で開催した。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、引き続き世情を勘案した上で、各...
-
関西地方下水道協会は、令和3年度第2回役員会を書面審議にて開催。下水道施設老朽化対策への国費支援継続など、3題の会員提出問題を審議、承認した。 令和3年度会員提出問題では、▽令和4年度下水道事...
-
日本サニテーションコンソーシアム(JSC、委員長=花木啓祐東洋大学情報連携学部教授)は、第16回JSC運営委員会をオンラインで開催し、令和3年度事業計画(案)について審議・承認した。 令和2年...
-
日本下水道協会は、25日に開催された第10回定時総会終了後に理事会を開き、常勤役員の選任を審議し、現職3人の再任を決定した。再任されたのは、岡久宏史理事長、成田儀範常務理事(総務)、中島義成常...