国土交通省
-
国土交通省は、現行の広域化・共同化計画策定マニュアルの改定に着手した。昨年度末に全47都道府県で広域化・共同化計画が策定されたことを踏まえ、ここで掲げたハード・ソフトの取組みの進捗管理を促すよ...
-
岩手県下水協ら、国交省に予算要望 画像あり
国の来年度予算概算要求を前に、地方の要望活動が活発化している。7月27日には、岩手県下水道協会や、山本幸靖上山市長らが相次いで国土交通省の松原誠下水道部長を訪問。下水道関係予算の確保などを直談...
-
国土交通省下水道部は、下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)の令和5年度の実施案件を決めた。前澤工業がユニット型チェン式除塵機の有効性を、タイ国内の処理場で実証する。 ...
-
ジャパンブルーエコノミー推進研究会は下水道展’23札幌併催セミナー「下水道での能動的運転管理による豊かな海づくりとブルーカーボンへの期待」のオンライン聴講者を現在受け付けている。申し込みは27...
-
雨水技術情報交換会が下水道展および下水道研究発表会に合わせて8月1日に開催される。産官学民の関係者が一堂に会し、雨の量・質双方に関する話題をさまざまな視点から議論を交わす。 今回の話題提供は、...
-
国土交通省下水道部が追加で公募を行っていた下水汚泥の肥料利用拡大に向けた大規模支援の対象団体が決定した。下水処理場で発生する汚泥に含まれる成分分析支援として24団体が決まった。 支援策を通じて...
-
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会は13日、関係省や国会議員に対して要望活動を展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)や町村推進協の米本正明副会長(山口県和木...
-
国土交通省(8日付) 下水道部下水道事業課企画専門官(埼玉県下水道局参事兼下水道事業課長)岸田秀
-
国土交通省下水道部は6月29日、下水道における新たなPPP/PFI事業の促進に向けた検討会の第33回目となる会合を開いた。オンラインを含めて約500の地方公共団体が参加した。席上コンセッション...