国土交通省
-
マイクリップに追加
国土交通省は9月12日、都道府県・政令指定都市の下水道担当宛に「下水道施設の耐震・津波対策について」の事務連絡を国土交通省下水道事業課企画専門官名で発出した。 国土交通省では令和6年能登半島地...
-
マイクリップに追加
9月29日、中野洋昌国土交通大臣が厚木の杜環境リサーチセンターを視察し、下水道管路管理現場で活用される新技術について理解を深めた。同センターは、下水道管路管理に関する研究・技術開発・教育研修お...
-
マイクリップに追加
国土交通省は3日、都内で下水道BCP策定マニュアル改訂検討委員会(委員長=中林一樹東京都立大学・首都大学東京名誉教授)の2回目の会合を開催した。 下水道管理者を対象としたヒアリング結果から、現...
-
マイクリップに追加
国土交通省は19日、「第6回上下水道政策の基本的あり方検討会(委員長=滝沢智東京都立大学都市環境学部都市基盤環境学科特任教授)」を都内で開いた。今回の会合では、上下水道事業における集約型・分散...
-
マイクリップに追加
下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会の8回目の会合が17日に都内で開かれ、下水道管路マネジメントをさらに前進させるための技術開発の推進や点検・調査・再構築プロセスの刷...
-
マイクリップに追加
国土技術政策総合研究所は8月26日、令和8年度の研究開発予算の要求を行った。 下水道を含む案件としては、継続案件として、「上下水道管路の効率的な改築・点検調査に関する研究」を計上した。水道管の...
-
マイクリップに追加
国土交通省道路局国道・技術課と国土技術政策総合研究所は5日、道路政策の質向上を目的に実施する技術研究開発の新規採択の3案件を公表した。1月に埼玉県八潮市内で発生した道路陥没事故を踏まえ、道路陥...
-
マイクリップに追加
国土技術政策総合研究所は8月22日、「下水道技術開発レポート2024」を公表した。下水道技術開発会議が前年度に行った技術開発に関する動向や新技術の普及状況、自治体における新技術導入上の課題など...
-
マイクリップに追加
国土交通省は17日、下水道管路の全国特別重点調査のうち、8月時点での優先実施箇所の結果を公表した。緊急度Ⅰに判定された要対策延長は約72km(19流域、52団体)、空洞は6カ所で確認された。6...