国土交通省
-
ジャパンブルーエコノミー推進研究会は下水道展’23札幌併催セミナー「下水道での能動的運転管理による豊かな海づくりとブルーカーボンへの期待」のオンライン聴講者を現在受け付けている。申し込みは27...
-
雨水技術情報交換会が下水道展および下水道研究発表会に合わせて8月1日に開催される。産官学民の関係者が一堂に会し、雨の量・質双方に関する話題をさまざまな視点から議論を交わす。 今回の話題提供は、...
-
国土交通省下水道部が追加で公募を行っていた下水汚泥の肥料利用拡大に向けた大規模支援の対象団体が決定した。下水処理場で発生する汚泥に含まれる成分分析支援として24団体が決まった。 支援策を通じて...
-
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会は13日、関係省や国会議員に対して要望活動を展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)や町村推進協の米本正明副会長(山口県和木...
-
国土交通省(8日付) 下水道部下水道事業課企画専門官(埼玉県下水道局参事兼下水道事業課長)岸田秀
-
国土交通省下水道部は6月29日、下水道における新たなPPP/PFI事業の促進に向けた検討会の第33回目となる会合を開いた。オンラインを含めて約500の地方公共団体が参加した。席上コンセッション...
-
ニーズ応じて対策強化 国土交通省が設置する合流式下水道緊急改善事業の総合的評価と今後のあり方検討委員会(委員長=貫上佳則大阪公立大学大学院工学研究科教授)が6月30日、これまでの議論を総括した提...
-
水道は、これまでの140年にわたる近代水道の歴史を通じて、清潔な飲用水の供給のみならず、水を媒介とする感染症の予防と公衆衛生の維持等の面から、下水道とともに国民の命と暮らしを支えてきた重要な施...
-
国土交通省は4日、下水道部下水道企画課長に伊藤昌弘氏、同部流域管理官に吉澤正宏氏が就く人事を発令した。 伊藤氏は、平成11年3月東京大学法学部卒業後、同年4月に建設省入省。静岡県交通基盤部都市...