業界団体
-
思い起こせば20年前。それまで自転車はママチャリで十分だと思っていた。しかし、岡山に単身赴任する際、持って帰れるようにと折り畳みの自転車を買った。購入時5段変速なら軽快に走れると思ったが、ギア...
-
管路診断コンサルタント協会(山﨑義広会長)は、5月25日に「下水道管路ストックマネジメント最前線(茨城講習会)」を茨城県内で開催。地域ごとに抱える下水道事業の課題解決に向け官民が最新知見を共有...
-
日本推進技術協会(中野正明会長)は5月25日、都内で第36回定時総会を開いた。 冒頭、中野会長は4年ぶりの対面開催に際し「活発な議論により、活発な協会活動を取り戻したい」とし、続けて「官と民の...
-
塩化ビニル管・継手協会(会長=加藤敬太積水化学工業社長)は5月22日、都内で令和5年度通常総会を開き、令和5年度事業計画案などを了承した。 今年度の事業計画のうち、下水道分野では塩ビ管の50年...
-
光硬化工法協会は5月25日、都内で第2回定時総会を開催。新工法(アルファライナーH工法)の周知・拡販に注力する方針を掲げた2023年度事業計画を承認した。役員改選では、日本土建の田村賴一社長が...
-
日本下水道光ファイバー技術協会(神山守会長)は5月31日、都内で第26回定時総会を開催した。無電柱化に向けた下水道管活用方策に関する調査の実施などを盛り込んだ令和5年度事業計画案を承認。 理事...
-
日本管路更生工法品質確保協会(小川健一会長)は1日、都内で第15回定時総会を開いた。議事では管路更生を切り口としたSDGs貢献などをはじめとした調査研究時事業の推進などを掲げた2023年度事業...
-
歴史を踏まえ、新たな視点で 建設コンサルタンツ協会が、戦後の大規模なインフラ整備の記録を後世に伝えることを目的に開催するインフラ整備70年講演会(第四十回)「隅田川を蘇らせた下水道プロジェクト~...
-
宮城県内の環境衛生企業36社で構成する全環衛生事業協同組合(理事長=若生伸二泉興業社長)は5月17日、令和4年度に行った寄付に対する感謝状を仙台市から贈呈された。 寄付金は「仙台ふるさと応援寄...