業界団体
-
日本下水道施設管理業協会東部支部(石川俊之支部長)は7日、第12回定時支部総会を都内で開催。要望・意見交換会活動や各種講習会活動等を盛り込んだ令和5年度事業計画などを承認した。 席上、石川支部...
-
EX・ダンビー協会東北支部(白岩匠支部長)は5月25日、仙台市内で令和5年度定例総会を開催。普及宣伝活動などを盛り込んだ令和5年度事業計画案等を可決した。 前年度は会津若松市や三沢市などで工法...
-
EX・ダンビー協会関西支部(髙井伸一郎支部長)は5月24日、大阪市内のホテルで令和5年度定例総会を開き、令和5年度事業計画案などを原案通り承認した。 コンサルタント等へのPR活動や技術提案、主...
-
全国上下水道コンサルタント協会関西支部(押領司重昭支部長)は5月29日、第40回通常全体協議会を大阪市内で開催。5年度事業計画など4議案を承認した。今年度からの支部活動の本格的な再開を目指し、...
-
FFT工法協会(浅野昌行会長)は1日、神戸市内で第32回定時総会を開催。普及啓発活動への注力や、次世代ライナーの上市準備などを盛り込んだ2023年度事業計画案を全会一致で承認した。役員改選では...
-
日本スナップロック協会(川口敏彦会長)は8日、都内で第34回定時総会を開催。工法のさらなる普及や信頼性向上の活動、耐震化技術の開発などを盛り込んだ令和5年度事業計画を承認した。 冒頭、川口会長...
-
管路品質評価システム協会(PQEST、鎌田敏郎会長)は2日、都内で第18期定時総会を開催。新たに研究開発委員会を立ち上げ、既存技術の高度化、効率化の検討、新規開発テーマの模索を行うことなどを盛...
-
オールライナー協会(久保田敏嗣会長)は1日、宇都宮市内で第29回定時総会を開催。技術力の向上に資する施工研修会、新工法普及へのPR活動への注力等を盛り込んだ令和5年度事業計画案を承認した。 総...
-
3SICP技術協会(藤井監二会長)は5月24日、都内で第17回通常総会を開催。新たな更生ニーズに伴った技術開発の強化に向けた諸活動を盛り込んだ2023年度事業計画案等を全会一致で承認した。 昨...