製品・技術
-
日本産業機械工業会主催の第50回優秀環境装置表彰が24日、都内で開かれた。 応募のあった24件の環境装置について厳正なる審査が行われた結果、13件の環境装置が表彰され、下水道関連では、三菱化工...
マイクリップに追加 -
2025ミス日本「水の天使」の高坂実優さんが11日、G&U技術研究センター(埼玉県川島町)を訪問し、館内展示や研究設備を見学。マンホール蓋に潜む豪雨時や老朽化リスク、蓋の滑り対策の必要性につい...
-
メッキ廃液で窒素循環利用 産総研・フソウ 画像あり
産業技術総合研究所とフソウ(角尚宣社長)は共同で、メッキ廃液からアンモニウムイオンを回収する吸着材を開発した。環境排出量の削減が求められている窒素化合物の一つであるアンモニウムイオンの資源循環...
-
2025年日本国際博覧会協会は10日、4月13日から大阪市・夢洲で開幕するEXPO2025大阪・関西万博のパビリオンである未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」の完成記...
-
倉敷市と旭化成(工藤幸四郎社長)は2月4日、児島下水処理場で「ゼオライト系CO2分離回収技術を使用したバイオガス精製システム」の竣工式を開催した。 脱炭素化に資する実証実験の推進と性能評価とし...
-
IoTとAIを活用した効率的予防保全型マンホールポンプ維持管理技術 国土技術政策総合研究所は、下水道革新的技術実証事業(BーDASH)の「IoTとAIを活用した効率的予防保全型マンホールポンプ維...
-
スカパーJSAT、ゼンリン、日本工営の3社は、衛星データを用いて斜面・地盤やインフラの経年変化を過去に遡りモニタリングする法人・自治体向けサービス「LIANA(リアーナ)」を発表。体験版の無償...
-
JFEアドバンテックは従来の水位計中継箱をリニューアルした新モデル「JB―5□□型中継箱」を4月1日から販売する。JB―5□□型中継箱は、今年度末で生産を終了する「JB―4□□型中継箱」の後継...
-
第10回国際バイオマス展が2月19日から3日間にわたり東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれ、政府が掲げるカーボンニュートラル実現に向けたバイオマスエネルギー利活用に関する技術提案が産業界か...