製品・技術
-
日立システムズ(渡邉岳彦社長)はこのほど、EIZO(恵比寿正樹社長)の映像利活用システム「EIZO Visual Systems」を採用したインフラ維持管理支援システム「CYDEEN 映像デー...
マイクリップに追加 -
清水鐵工所は10月1日受注分から、水道用弁栓類(汎用企画製品・特殊製品・他一式)の価格を改定する。価格改定幅は10%以上。 同社では原材料価格の高騰と物流費の上昇を受け、2022年9月に価格を...
-
パシフィックコンサルタンツ(大本修社長)は8月6日、昨年土木学会建設マネジメント委員会(塩釜浩之委員長)が主催して開かれた第6回「i―Constructionの推進に関するシンポジウム」で、同...
-
NTT e―Drone Technology(NTTイードローン、滝澤正宏社長)は9日、NTT中央研修センタで「ELIOS3活用術まる分かりイベント」を開催。自治体や民間企業の職員約100人が...
-
日本下水道協会は9~11月にかけて全国12会場で「第29回下水道用管路資器材研修会」を開催している。 主に自治体職員らを対象に、認定資器材および認定工場制度への理解を深めてもらう目的で例年実施...
-
ブルーイノベーション(BI、熊田貴之社長)は8月25日、同社が国内独占販売契約を締結しているFlyability SA(スイス)の屋内点検用球体ドローンELIOS3に自動復帰機能「レジューム機...
-
ブルーイノベーション(BI、熊田貴之社長)は7月24日、奈良市で屋内点検用球体ドローンELIOS3を用いて管きょ内の改築工事施工前調査を実施したことを発表した。奈良県内では初のELIOS3活用...
-
日本下水道協会は8月29日付で、前澤化成工業に通達を行っていたプラスチック製ますの一時出荷停止処分を解除した。 対象の認定工場は、同社熊谷第二工場で、認定番号は第091102号。同社による認定...
-
倉敷市で実証 旭化成(工藤幸四郎社長)は5日、2月から倉敷市児島下水処理場で実施してきた「ゼオライト系CO2分離回収技術を使用したバイオガス精製システム」の実証の初期評価において、メタンの高純度...