企業
-
マイクリップに追加
大成機工(8月2日付) 副会長=海道尚毅
-
マイクリップに追加
オリジナル設計(OEC、菅伸彦社長)は8日、主に30代の技術職社員を対象にキャリアデザインの意義を理解し、自身の人生をより豊かにするためのキャリアの方向性を見出すことを目的としたセミナー「OE...
-
マイクリップに追加
第97回「ひと×まち防災訓練」が1日、東京・丸の内エリアを中心に実施された(主催=三菱地所)。非常時にも安心・安全なまちづくりを目指すことが狙い。 東日本大震災と同程度の地震が起きたことを想定...
-
マイクリップに追加
水ingエンジニアリング(池口学社長)は7月29日に、和歌山県有田川町の中学校で、同社がオフィシャルパートナーを務めるバスケットボールチーム「東京羽田ヴィッキーズ」と協力し、小中学生向けのバス...
-
マイクリップに追加
信越ポリマー(本社=東京都千代田区、出戸利明社長)は8日、塩ビ管・継手の製造販売事業を積水化学グループに譲渡することを発表した。販売関係はヴァンテックが承継、南陽工場は徳山積水工業に編入される...
-
マイクリップに追加
下水回収リン肥料で栽培した酒米から醸造する日本酒「環和―KANNA―」を題材した「親子で学ぶSDGs夏休み自由研究お助けワークショップ2023」が7月30日、製造元の神戸酒心館で開催された。 ...
-
マイクリップに追加
横浜市環境創造局は8月9日、大成・大豊・中鉢建設共同企業体と「神奈川処理区エキサイトよこはま龍宮橋雨水幹線下水道整備工事(その4)」の工事請負契約を締結した。契約金額は255億2000万円(税...
-
マイクリップに追加
国内肥料資源の利用拡大に向けて、関係者が一堂に会して交流を図る「マッチングフォーラム」が20日にグランメッセ熊本(熊本県益城町、11時30分開場)で開かれる。 現在、来場希望者は公式サイトでの...
-
マイクリップに追加
秋田県が設立を目指す官民共同出資の下水道を含む生活排水処理事業の支援機能を担う広域補完組織のパートナー事業者が11日、日水コンを代表とする企業グループに決まった。県では10月中にもパートナー事...