企業
-
令和6年能登半島地震の被災地に東京都下水道サービス(TGS)、クリアウォーターOSAKA(CWO)がそれぞれ支援に入った。TGSは輪島市、CWOは能登町を中心に活動を展開。いずれも東京都、大阪...
-
昨年バズったのは「アレ」だが、今後を考えると一番歴史を変えた出来事は生成AIの登場ではないでしょうか。 1973年(私が小学3年生の時)、アニメ「バビル2世」のバベルの塔のコンピュータに憧れた...
-
栗田工業とFracta Leapは、水処理薬品・装置に係るグローバル共通のデータ統合基盤を構築したと発表した。クリタグループの水処理に係る設備運転や薬剤注入、水質などのデータを一元的に収集・蓄...
-
月島ジェイテクノメンテサービス(TJTM、伊藤道夫社長)は、プロバスケットボールチーム「東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(TUBC)」と2023ー2024シーズンのオフィシャルパートナー...
-
CN対応、新社屋が完成 安藤ハザマ 画像あり
安藤ハザマ(国谷一彦社長)が仙台市内で建設を進めていた仙台安藤ハザマビルが完成した。29日に同社東北支店を移転し、営業を開始した。 カーボンニュ―トラル社会実現を意識し、「地域特性を生かした、...
-
事業統合後初の安全大会 TJTM 画像あり
月島ジェイテクノメンテサービス(TJTM、伊藤道夫社長)は、東京・大阪各会場で全国130カ所の事業所長参加の下、安全大会を開催した。 昨年10月の月島JFEアクアソリューション発足、事業統合に...
-
技能五輪選手に正式決定 水ingAM 画像あり
水ingAM(安田真規社長)に所属する髙島旺亮さんが、第47回技能五輪国際大会で実施される「水技術」職種の日本代表選手に正式決定した。11日に都内で開催された同大会日本代表選手等決定通知書授与...
-
清水建設(井上和幸社長)は23日、地中を掘進するシールドマシンの現在位置をタブレット端末のAR画面でリアルタイムに確認できる情報共有ツール「Shimz AR シールド」を開発したと発表した。 ...
-
荏原実業(1日付) 【組織変更】技術開発本部に「商品企画室」を設置▽同本部かずさ事業所のかずさ開発センターを「開発グループ」に改称▽同本部環境ソリューション企画開発部に「水処理グループ」「脱臭...