企業
-
三機工業(石田博一社長)は、米国DuPont社のグループ会社であるOxyMem社(本社=アイルランド共和国)と、水処理装置MABRに関する日本の公共下水市場における独占販売契約を締結した。脱炭...
-
今年中に横浜市で本格導入へ 窓口業務負担減、情報共有も 下水道DXの一つのメニューとして排水設備業務のオンライン化の機運が各自治体で高まる中、横浜ウォーターは、横浜市から「排水設備業務に関する電...
-
労力・時間短縮 タカラバイオ 山梨大学国際流域環境研究センターの原本英司教授とタカラバイオは、下水中に含まれるインフルエンザウイルスA/B、腸管系病原性細菌の遺伝子を検出するリアルタイムPCRキ...
-
NJS(4月1日付) 上席執行役員管理本部副本部長、技術管理担当=川﨑達▽執行役員オペレーションズ本部長=武田功▽執行役員同本部インスペクション事業担当=佐藤朝夫▽執行役員同本部インス...
-
バイオマス燃料から発電システム、熱利用技術まであらゆる製品・技術の専門展示会「第9回国際バイオマス展・春」が28日から3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。 下水道関連企業では...
-
今年9月にフランス・リヨンで開催される第47回技能五輪国際大会に「水技術職種」の日本代表選手として出場する水ingAM川越管理事務所の髙島旺亮さんが1月26日、大会エキスパートを務める同社アセ...
-
メタウォーターとクボタ建設の共同企業体が受注した「プノンペン下水道整備計画」の要となる公共下水道施設(チュングエック下水処理場)が完成した。昨年末に記念式典が開催され、カンボジア王国のフン・マ...
-
日本下水道協会は1月18日に官民対話イベント「第2回下水道官民連携ミーティングin大阪」を大阪市下水道科学館で開催した。このイベントは地方公共団体が抱える課題に民間企業がその場で自社技術の提案...
-
新社長に桑原常務 日立造船、4月1日付 画像あり
日立造船は5日、4月1日付で新社長に桑原道常務取締役が昇格する人事を発表した。新設のCOOを兼務し、事業全般の執行責任を担う。三野禎男社長は代表権のある会長に就く一方でCEO職を継続する。同社...