企業
-
日水コンは20日、取締役会を開いて次期代表取締役社長に中西新二取締役常務執行役員地域統括本部長を内定。来年3月26日開催予定の第67期定時株主総会、その後の取締役会で正式に決定する。間山一典代...
-
脱水機と雨水P管理で 水ingAMが福島県内の自治体から受託している包括的民間委託の現場にて、令和2年から星和電機製の遠方監視ツール「SーBOX」が活用され、維持管理業務の効率化に寄与している。...
-
石垣は、公益社団法人発明協会の令和6年度「四国地方発明」の表彰において、発明奨励賞を受賞した。11月27日には高知市内で表彰式が行われた。 受賞したのは、スクリュープレスの排出機構制御の開発に...
-
クボタケミックス(1月1日付) 【機構改革】「SEQ本部」(本拠=堺工場)を新設▽「ものづくり本部」管轄下の「環境安全部」を「SEQ本部」に移管▽「品質保証部」を同本部に移管▽「管更生事業ユニ...
-
川崎地質(栃本泰浩社長)は、北陸支店石川営業所を開設した。 ▽住所=〒923ー0071 小松市中海町チ379▽TEL=0761ー48ー6423、FAX=同6425
-
栗田工業(江尻裕彦社長)は、経済産業省が定めるDX認定制度に基づき1日付でDX認定事業者に認定された。 同制度は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、デジタル技術による社会変革に対して経営...
-
月島ジェイテクノメンテサービス(TJTM)が運転管理を受託する上下水道施設120事業所の全所長が一堂に会する拡大所長会が7日に都内で開かれた。5年ぶりに東西合同形式にて企画されたもの。 昨年1...
-
タクマ(南條博昭社長)は、京都市上下水道局から、鳥羽水環境保全センターにおける汚泥焼却炉建設事業を受注した。発電能力(出力270kW)を有する150t/日規模のストーカ炉1基を設計・建設するも...
-
フソウの米国現地法人(FAC、本社=テキサス州、角尚宣CEO/プレジデント)は、米国で導水路水力発電を主力事業として展開するRentricity Incと戦略的パートナーシップ契約を締結した。...