地方公共団体(関西地方)
-
下水道展期間中の7月30、31日の両日、下水道施設内の最新設備・機器等を見学するテクニカルツアーが開催され、東灘処理場、豊崎~茶屋町幹線現場、三宝水再生センターなどを巡った。 豊崎~茶屋町幹線...
-
大阪市建設局は7月30日、下水道展の併催企画として「下水道におけるカーボンニュートラル実現に向けたシーズ発表会」を開催した。同発表会は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた省エネ・創エ...
-
「還暦」からの「再生」へ 2年ぶりに下水道室に復帰し、室長に就任。これまで下水道分野を中心にキャリアを積んできたが、前職の危機管理室では令和6年能登半島地震、昨年8月の南海トラフ地震臨時情報(...
-
堺市上下水道局は8月3日に夏休み自由研究応援企画「上下水道まなび隊」を開催する。 概要は次の通り。 ▽日時=8月3日(日)10~15時▽場所=堺市上下水道局本庁舎▽参加料=無料▽対象=誰でも参...
-
■三田市の概要 三田市では、公共下水道事業で約570km、農業集落排水事業で約140km、コミュニティプラント事業で約20kmの管路を管理しており、総延長は約730kmに及ぶ。処理場は、農業集...
-
豊中市上下水道局は2日、阪急庄内駅前の商店街「庄内WESTショッピングストリート」内に広告入りマンホール蓋5枚を設置した。新たな収入確保を目的に、マンホール蓋を広告媒体として活用するもので、広...
-
堺市上下水道局は2日、令和7年度「堺市上下水道事業懇話会」(座長=北詰恵一関西大学環境都市工学部教授)を開催した。「堺市上下水道事業経営戦略2023―2030」に掲げた目標の達成状況や課題の分...
-
下水道展’25大阪開催まで13日 いよいよ、下水道展’25大阪が7月29日からインテックス大阪で開催されます! 4回シリーズで続いてきたカウントダウンメッセージもいよいよ最終回。直前までの準備で...
-
偉大な歴史を継承して 入庁以来、水道局一筋だった公務員人生に大きな転機が訪れた。4月から初めて建設局に異動し、下水道部長に就任。まずは大阪市下水道事業の歴史を紐解き、学ぶところから始めた。 「3...