地方公共団体(中部地方)
-
静岡県のくらし・環境部環境局水資源課と交通基盤部都市局生活排水課は1月24日、静岡市内で「上下水道合同技術研修会」を開催。県内の上下水道事業体から多くの職員が参加した。 昨年4月、水道行政が国...
-
静岡市上下水道局と浜松市上下水道部は1月28日、静岡市の城北浄化センターで合同下水道防災訓練を実施、約40人が参加した。 大規模地震の発生を想定し、他都市からの支援を得た訓練を行い、連携を強化...
-
下水道のさらなる発展を目的に、大都市における今後の下水道整備のあり方や中長期的施策に関する協議・検討を行う第66回大都市下水道計画研究会が1月23日、さいたま市内で開催。東京都および政令指定都...
-
名古屋市上下水道局は、4月1日より北営業所、中村営業所、西サービスステーションを集約し、北区、西区、中村区、清須市(春日地区を除く)、北名古屋市久地野地区、あま市甚目寺地区、大治町を担当する「...
-
大都市と日本下水道新技術機構で構成される下水道技術開発連絡会議のB分科会は1月29日、千葉市南部浄化センターで、液相部調査技術を用いた実証試験の見学会を開催。参加者は最新技術を用いた調査への理...
-
名古屋市上下水道局は2日、名古屋市内で第4回「なごや水道・下水道連続シンポジウム」を開催、市民ら100人が参加した(共催:名古屋まちづくり公社)。上下水道事業が厳しい経営環境に置かれる中で、名...
-
月島JFEアクアソリューション(TJAS、鷹取啓太社長)ら共同企業体(JV)が浜松市の中部浄化センターで整備を進めていた新2号汚泥焼却炉がこのほど竣工した。既存焼却炉の改築更新案件として、省エ...
-
岐阜県浄水事業公社(兼山鎮也理事長)は「長森ポンプ場等で使用する電気」の調達に関する一般競争入札を公告した。購入物品および数量は「長森ポンプ場等で使用する電気、予定数量131万6243kWh」...
-
台帳電子化等DX推進も 三重県は、中長期的な経営の基本計画となる「三重県流域下水道事業経営戦略」の改定素案を公表した。現行の経営戦略策定から5年が経過したことを受け、社会情勢等の変化や新たな課題...