地方公共団体(関東地方)
-
危険性迅速に通知 川崎市は、下水道管内の水位を周知する取組みの運用を開始した。想定最大規模の降雨(153mm/時)による雨水出水により被害が生じる恐れがあるJR川崎駅東口の地下街を含む区域の雨水...
-
川越市は4月より、下水道用マンホール蓋のデザイン使用に関する要綱を定めた。同市から使用承認を得ることで、同デザインを活用した製作物の作成や販売等が可能となる。マンホール蓋デザインの使用を要望す...
-
川崎市上下水道局は4月23日、YouTube上で内水ハザードマップのPR動画を公開した。動画では内水ハザードマップの記載内容を中心に、水害発生のメカニズムからその被害の区分、水害対策の情報を紹...
-
横浜市環境創造局は13日、同市役所で第5回横浜市下水道事業経営研究会(第8期、座長=滝沢智・東京大学大学院工学系研究科教授)をオンライン形式で開催した。同研究会は、同市の附属機関設置条例に基づ...
-
船橋市は4月28日、金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の本多了准教授と連携・協力して行った下水中の新型コロナウイルス調査について、3月までの中間報告を公表した。 同市は昨年10月12日、本多准...
-
神奈川県下水道協会(会長=福田紀彦川崎市長)は4月16日、第10回神奈川県下水道協会総会を開催。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対策として、オンラインでの開催となった。 議事では、令和2...
-
埼玉県下水道公社は、令和3年度の職員募集を開始する。応募期間は、6月1日~30日まで。募集職種は電気職A・B、機械職、化学職A・B。募集人数は、電気職A、機械職各2人、電気職B、化学職A・B各...
-
横浜市環境創造局は、令和3年度末に南部汚泥資源化センター、金沢水再生センター前処理施設(鳥浜第一工場排水処理場、福浦工場排水処理場)の包括的管理委託の現契約が終了することから、同2施設の次期契...
-
東京都下水道局は、都内のマンホール等で行った下水中に含まれる新型コロナウイルス調査の結果を公表した。 調査は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、感染が拡大している若い世代が集まる場所...